ホンダ、KTM、ピアッジオ、ヤマハ発動機の4社は9月6日、電動二輪車および小型電動モビリティの普及を目的とした、交換式バッテリーコンソーシアム(SBMC)設立に向けた合意書を正式に締結した。
SHOEIは、ヘルメット購入時、ライダーにジャストフィットする内装に調整する「パーソナルフィッティングシステムサービス(P.F.S.サービス)を順次、有料化すると発表した。
ヤマハ発動機と静岡銀行は9月8日、地域企業の課題解決に資する人材交流の活性化を目指した「連携協定書」を締結した。
ホンダは9月2日、『CBR400R』および『400X』のABSモジュレータに不具合があるとして、リコール(回収・無償修理)を国土交通省へ届け出た。対象となるのは2019年6月13日~12月10日に製造された1400台。
ヤマハ発動機、ティアフォー、eve autonomy(イヴオートノミー)の3社は、新型自動運転EVを共同で開発。この新型自動運転EVを使った自動搬送サービス「eve auto」の先行受注を開始し、2022年夏からの本格投入する。
デンマーク発のeバイクブランド「メイトバイク」は、eバイク初となるリペア&カスタムサービスを提供する「メイトサービスラボ リペア&カスタム」を9月3日、東京・恵比寿にオープンする。
オージーケーカブトは、インナーサンシェード付フルフェイスヘルメット『カムイ-3』にグラフィックモデル「JM」を設定し、9月上旬より発売する。
川崎重工は8月30日、北米向けオフロード四輪車の生産能力拡大のため、メキシコ現地法人Kawasaki Motores de Mexico S.A. de C.V.(KMX)および米国現地法人Kawasaki Motors Manufacturing Corp., U.S.A (KMM)にて、生産設備を新設すると発表した。
ヤマハ発動機は、8月28日までバーチャルリアリティ(VR)上で開催中の「バーチャルマーケット6」に2種類のモーターサイクルを出品。VRワールド内を移動できる無料のシェアライドサービスを提供している。
女性のためのモーターアパレル専門店「Motorimoda Donna(モトーリモーダ ドンナ)」が8月21日、東京・世田谷にオープンした。大人のためのモーターファッションを提案するモトーリモーダにとって初のレディス専門店となる。