モーターサイクル 企業動向ニュース記事一覧(81 ページ目)

SHOEI、定番のフルフェイスヘルメットにグラフィック追加へ 画像
モーターサイクル

SHOEI、定番のフルフェイスヘルメットにグラフィック追加へ

SHOEIは、ツーリング向けフルフェイスヘルメット「GT-エアーII」にグラフィックモデル「APERTURE(アパーチャー)」を追加し、12月(予定)に発売する。

ドゥカティの「パフォーマンス」アクセサリー、新型車と同じ体制で開発 画像
モーターサイクル

ドゥカティの「パフォーマンス」アクセサリー、新型車と同じ体制で開発

◆イタリア・ボルゴパニガーレ本社が開発の舞台
◆鉛筆と手描きのスケッチが描かれた1枚の紙が出発点
◆サプライヤーで金型を製作するだけで数か月かかる場合も

女性ライダーの公道デビューを応援…レクチャー&同行サポート付きツアー 10月23-24日 画像
モーターサイクル

女性ライダーの公道デビューを応援…レクチャー&同行サポート付きツアー 10月23-24日

バイクツアーに特化した旅行会社のモトツアーズジャパンは、女性限定の1泊2日レンタルバイクツアーを北軽井沢にて10月23日から24日に開催する。

ヤマハ発動機、神奈川県とコラボした車いす用スポークカバー発売 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機、神奈川県とコラボした車いす用スポークカバー発売

ヤマハ発動機は神奈川県と同県議会が共同で策定した「ともに生きる社会かながわ憲章」の趣旨に賛同し、憲章の理念を広めるためのプロジェクト「#リスペクトでつながろうコラボ」として車いす用スポークカバーを作製し、9月24日に発売する。

ヤマハ発動機とクボタ イチゴ自動収穫ロボット開発の米国スタートアップに追加出資 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機とクボタ イチゴ自動収穫ロボット開発の米国スタートアップに追加出資

ヤマハ発動機とクボタは9月21日、イチゴ自動収穫ロボット開発の米国スタートアップ企業であるアドバンスド ファーム テクノロジーズ社(AFT社)に追加出資、露地作物・果樹分野の省人化・効率化に向け連携を強化すると発表した。

コロナ禍でタクシー移動の浮気増加…探偵がバイクで追跡 画像
モーターサイクル

コロナ禍でタクシー移動の浮気増加…探偵がバイクで追跡

浮気調査を得意とするリッツ横浜探偵社は、タクシーを使って移動する対象者の追跡に特化したバイク調査を9月15日より開始した。

ドゥカティ パニガーレV2 に特別仕様…ベイリス初戴冠20周年 画像
モーターサイクル

ドゥカティ パニガーレV2 に特別仕様…ベイリス初戴冠20周年

◆2000年に彗星のごとく現れたトロイ・ベイリス
◆2気筒「スーパークアドロ」エンジンは最大出力155ps
◆トロイ・ベイリスを象徴するゼッケン「21」

「3密回避」コロナ禍でバイクの利用増加 オークネット調べ 画像
モーターサイクル

「3密回避」コロナ禍でバイクの利用増加 オークネット調べ

オークネット総合研究所は9月14日、「コロナ禍のレンタルバイクに関する消費者意識調査」の結果を発表。約2割のユーザーがコロナ禍でバイクの利用機会が増えたと回答している。

【トップインタビュー】「四輪と二輪の間、原付と電動アシスト自転車の間に勝機」ヤマハ発動機 日高祥博社長 画像
モーターサイクル

【トップインタビュー】「四輪と二輪の間、原付と電動アシスト自転車の間に勝機」ヤマハ発動機 日高祥博社長

今回、レスポンスによる日高社長への独占インタビューが実現。ヤマハが描くカーボンニュートラル時代の二輪像とは、そしてその中で見せるヤマハらしさとは。

東アジア6か国、コロナ禍により移動手段は「二輪車」へシフト…矢野経済調べ 画像
モーターサイクル

東アジア6か国、コロナ禍により移動手段は「二輪車」へシフト…矢野経済調べ

矢野経済研究所は、アジア7か国の二輪車保有ユーザーへのアンケート調査を実施。コロナ禍により、日本を除くアジア6か国で移動手段は二輪車へシフトしていることが明らかになった。

    先頭 << 前 < 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 …90 …100 ・・・> 次 >> 末尾
Page 81 of 375