モーターサイクル 企業動向ニュース記事一覧(163 ページ目)

ドッペルギャンガー、大音量バイク用アラームロック2種発売 2段階振動感知式を採用 画像
モーターサイクル

ドッペルギャンガー、大音量バイク用アラームロック2種発売 2段階振動感知式を採用

ビーズは4月24日、同社自転車・バイク用品ブランド「ドッペルギャンガー」より、振動感知式アラーム搭載のバイク用ロック「アラームde南京錠 ロングジョー」と「アラームディスクロック シンプルジョー」を発売した。

レーザー仕様の高級ヘルメット専用バッグ、クラウドファンディングで発売中 画像
モーターサイクル

レーザー仕様の高級ヘルメット専用バッグ、クラウドファンディングで発売中

ライフサイドは、イタリア産フルグレインレザーを使ったバイクヘルメット専用バッグ「THE CLASSIC」をクラウドファンディングサイト「GREEN FUNDING」にて発売した。

輸入二輪車メンテナンスサービス、ナップスが開始 車両診断器「TEXA」を導入 画像
モーターサイクル

輸入二輪車メンテナンスサービス、ナップスが開始 車両診断器「TEXA」を導入

オートバイ用品の小売・開発を行うナップスは、全国のナップス16店舗にてバイク車両診断機「TEXA」を導入し、輸入二輪車のメンテナンスサービスを開始した。

開閉ルーフ付き3輪スクーターのADIVA、国内初ショールームを東京・赤坂に開設 画像
モーターサイクル

開閉ルーフ付き3輪スクーターのADIVA、国内初ショールームを東京・赤坂に開設

開閉可能なルーフ付きスクーターを手掛けるADIVAは、日本国内初のショールームを4月21日、東京・赤坂に開設する。ADIVAブランドのルーフ付き3輪スクーターを始め、3月から輸入総代理業務を始めたプジョーブランドのスクーターも展示するという。

ヤマハ発動機、FZ25 でインド版グッドデザイン賞を受賞 7年連続 画像
モーターサイクル

ヤマハ発動機、FZ25 でインド版グッドデザイン賞を受賞 7年連続

ヤマハ発動機は4月19日、インド子会社が生産・販売するスクーター『FZ25』が、インドデザインカウンシル主催の「インディアデザインマーク(I Mark)」を受賞したと発表した。

スズキ GSX-S125/GSX-R125 に改善対策、フレームに亀裂が入るおそれ 画像
モーターサイクル

スズキ GSX-S125/GSX-R125 に改善対策、フレームに亀裂が入るおそれ

スズキは4月18日、原付2種スポーツバイク『GSX-S125』および『GSX-R125』のフレームに不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは2017年8月28日~2018年3月2日に製造された817台。

駐車禁止の対象から自動二輪車を除外、道路状況に応じて 警察庁が通達 画像
モーターサイクル

駐車禁止の対象から自動二輪車を除外、道路状況に応じて 警察庁が通達

警察庁は4月16日付で、自動二輪車の駐車環境の整備推進を各都道府県警察に通達した。

二輪車ツーリングプラン13コース、2500-5000円 どれだけお得か 画像
モーターサイクル

二輪車ツーリングプラン13コース、2500-5000円 どれだけお得か

2018年の二輪車ツーリング・プラン(=TP)について、東日本、中日本、西日本の高速3社が発表した。

2018年二輪車ツーリングプラン、4月13日発表 全国13コースに増えて 画像
モーターサイクル

2018年二輪車ツーリングプラン、4月13日発表 全国13コースに増えて

2018年の「二輪車ツーリングプラン」(=TP)の全容が13日午後、各高速道路会社から明らかにされる。今年は首都圏だけでなく、全国4地域13コースが設定された。

ホンダ ベンリィ に改善対策、メインハーネス断線で走行中エンジン停止のおそれ 画像
モーターサイクル

ホンダ ベンリィ に改善対策、メインハーネス断線で走行中エンジン停止のおそれ

ホンダの中国における二輪車生産・販売合弁会社である五羊ホンダは4月12日、50ccバイク『ベンリィ』および『ベンリィ プロ』の電気配線に不具合があるとして、国土交通省に改善対策を届け出た。対象となるのは2015年7月9日~2017年6月12日に製造された6706台。