シューティングブレーク登場を機に、ベース車の4ドアクーペにも改めて試乗してみた。同車は2012年8月に小変更を受け、レーダーセーフティパッケージを全車に標準装備、後席のシートヒーター、分割可倒機能を追加している。
『CLSシューティングブレーク』には、4ドアのクーペには設定のない「4MATIC」(フルタイム4WD)が設定される。
順当に考えて、このクルマのラゲッジルームに引っ越し業者の段ボールがいくつ積めるか?などと思う人はいないだろう。
『ゴルフ・ヴァリアントTSIトレンドライン・ブルーモーションテクノロジー』と、いささか長い表記のこのモデルが、現行シリーズのベースモデルとなる。
当初“レザーパッケージ”のみだった『The Beetle』に、ファブリックシート仕様の導入が始まった。
『up!』はフォルクスワーゲンが気合いを入れて開発した新しいコンパクトカーで、いろいろな意味でとても良くできたクルマであると同時に、欠点もいろいろ合わせ持つ。良い意味でも悪い意味でも特徴的で印象的なクルマである。
コンパクトSUVの『ティグアン』に追加されたFFモデルの『ティグアン BlueMotion Technology』。
7人乗りの『ゴルフトゥーラン』の定評ある機能性はそのままに、“クロス系”の出で立ちで仕上げられたのが、この『クロストゥーラン』だ。
新しい『ラティオ』は150の国や地域で販売される世界戦略車、メーカー希望小売価格141万9600円〜169万8900円(助手席回転シート付きは155万4000円〜178万2900円)。そう念頭に置き試乗してみたが、即座に納得。これで十分と思わせられる仕上がりぶりだ。
プジョー製(PSA製)新開発1.2リットル3気筒エンジン。『プジョー208 Allure』に、5速MTとの組み合わせで搭載される。このグレードは目下のラインアップのベースモデルで、199万円の価格設定も注目だ。