試乗記ニュース記事一覧(549 ページ目)

【日産 セレナSハイブリッド 試乗】意識せずに乗れて経済性も高い…松下宏 画像
試乗記

【日産 セレナSハイブリッド 試乗】意識せずに乗れて経済性も高い…松下宏

ミニバンの売れ筋ナンバー1モデルである日産『セレナ」に「Sハイブリッド」が設定され、バリエーションの大半がSハイブリッドになった。

【BMW アクティブハイブリッド7 試乗】エンジン直6、右ハンドル設定で日本にマッチ…諸星陽一 画像
試乗記

【BMW アクティブハイブリッド7 試乗】エンジン直6、右ハンドル設定で日本にマッチ…諸星陽一

BMWはさまざまなアプローチで、エコロジー政策を推し進めているが、そのひとつであるのがアクティブハイブリッドモデル。

【BMW X3 試乗】サクサクと走れて乗りこなせるSUV…島崎七生人 画像
試乗記

【BMW X3 試乗】サクサクと走れて乗りこなせるSUV…島崎七生人

少々見分けがつきにくいが、路上でもよく見かけるBMWのSUV、『X1」と『X3」。どちらも9月に改良が実施され、X1はフェイスリフト、アイドルストップ機構を設定。一方でX3には、ポスト新長期規制にも適合するディーゼル搭載車が新たに設定された。

【三菱 RVR 試乗】一体感を高めた走りっぷり…島崎七生人 画像
試乗記

【三菱 RVR 試乗】一体感を高めた走りっぷり…島崎七生人

プジョー『4008』、シトロエン『C4 AIRCROSS』のベース車にもなっている『RVR』。ヨーロッパでも時流のコンパクトSUVのど真ん中をいくモデルだ。 

【ホンダ N-ONE 試乗】軽の制限を物ともせず、はつらつスタイル…島崎七生人 画像
試乗記

【ホンダ N-ONE 試乗】軽の制限を物ともせず、はつらつスタイル…島崎七生人

「軽ではなくスモールカーを作りたかった」(デザイン開発室 1スタジオ・石川孝夫さん)という『N-ONE』。設計要件からドアガラスがカーブさせられない等、軽のキツい制約の中、最大限にハツラツとしたスタイルに仕上げられたと思う。

【スバル フォレスター 試乗】内側から実用性を向上、NAのバランスの良い走り…島崎七生人 画像
試乗記

【スバル フォレスター 試乗】内側から実用性を向上、NAのバランスの良い走り…島崎七生人

『フォレスター』のユーザー像の一例が北米の30〜40歳台の子育て中のママで、後席スペースは広いに越したことはない…の声があったという。

【三菱 ミニキャブMiEVトラック 試乗】減少するガソリンスタンドに対応…諸星陽一 画像
試乗記

【三菱 ミニキャブMiEVトラック 試乗】減少するガソリンスタンドに対応…諸星陽一

農家の戦力として欠かすことができないのが軽トラックだ。自宅から農地までさまざまな道具を載せて移動し、収穫物を農協などに届けるという一連の移動に多くの農家が軽自動車を使っている。

【三菱 ミニキャブMiEVトラック 試乗】スマートさと頼もしさがニッポンの風景を変える?…島崎七生人 画像
試乗記

【三菱 ミニキャブMiEVトラック 試乗】スマートさと頼もしさがニッポンの風景を変える?…島崎七生人

上空でひばりが囀るあぜ道、坂の多い静かな日中の住宅地…。テケケケギュイーン…とエンジン音を響かせて走るより、シューン!とモーターで風のように走り抜けたほうがスマートに違いない。

【三菱 アウトランダー 試乗】使い勝手も向上した正常進化…諸星陽一 画像
試乗記

【三菱 アウトランダー 試乗】使い勝手も向上した正常進化…諸星陽一

三菱のSUV、『アウトランダー』がフルモデルチェンジし、試乗の機会が与えられた。試乗車は2.4リッターエンジンを搭載するフル装備バージョンで、ナビはもちろん、ロックフォードフォズゲートプレミアムサウンドシステムや各種の安全装置も満載されている。

【アウディ Q3 試乗】日常使いにもピッタリの手頃さ…島崎七生人 画像
試乗記

【アウディ Q3 試乗】日常使いにもピッタリの手頃さ…島崎七生人

家族の最寄り駅までの送迎、コンビニへの買い物等、日常使いにもピッタリだった。ボディサイズもスタイルも大袈裟過ぎないのはアウディ『Q3』の美点のひとつ。