試乗記ニュース記事一覧(370 ページ目)

【ジャガー XE 試乗】繊細さ残すスポーツフィール…島崎七生人 画像
試乗記

【ジャガー XE 試乗】繊細さ残すスポーツフィール…島崎七生人

試乗車は上級グレードの「ポートフォリオ」。「S」もそうだが、ぱっと見てのスタンダード仕様との差異は、18インチタイヤや、ツインエグゾーストパイプ程度。これみよがしではない奥ゆかしさに、まず好感を抱いた。

【スバル WRX S4 試乗】“カドマル”の入力が心地いい…島崎七生人 画像
試乗記

【スバル WRX S4 試乗】“カドマル”の入力が心地いい…島崎七生人

『WRX S4』の改良モデル。グッドルッキングなオプションの18インチホイールが外観を引き締めて見え、「おや!?」と思わせられた。が、その印象は走り出して「なるほど!」に変わった。

【フォード クーガ 試乗】欧州フォードらしい実直な作りをさらに深化…井元康一郎 画像
試乗記

【フォード クーガ 試乗】欧州フォードらしい実直な作りをさらに深化…井元康一郎

欧州フォードのCセグメントクロスオーバーSUV『クーガ』が仕様変更を受けた。最大の変更点はエンジンが新世代ユニットに換装されたこと。旧型が1.6リットルターボ1本であったのに対し、新型は1.5リットル、2リットルの2本立てとなった。

【ジープ レネゲード 試乗】モダンなSUVとして乗れるFF「リミテッド」…諸星陽一 画像
試乗記

【ジープ レネゲード 試乗】モダンなSUVとして乗れるFF「リミテッド」…諸星陽一

『レネゲード』はジープのラインアップに加えられたブランニューのモデル。コンパスよりもコンパクトで、ジープのエントリーモデルとなる。

【スズキ ソリオ試乗】日本のインフラにベストマッチするサイズ感…諸星陽一 画像
試乗記

【スズキ ソリオ試乗】日本のインフラにベストマッチするサイズ感…諸星陽一

『ワゴンRワイド』にルーツを持つ『ソリオ』、日本に求められるクルマは何か? を突き詰めたクルマがそこにあった。

【ジャガー XE 試乗】セダンながら機敏な反応、先進装備も充実で安心…津々見友彦 画像
試乗記

【ジャガー XE 試乗】セダンながら機敏な反応、先進装備も充実で安心…津々見友彦

ほぼ『クラウン』サイズのコンパクトジャガーが『XE』だ。ジャガーフェイスにクーペをイメージさせる華麗なルーフの流れは品格と一味違うスポーティセダンの雰囲気。アルミを多用した軽量ボディだ。

【トヨタ シエンタ 試乗】クラストップの乗り心地、
試乗記

【トヨタ シエンタ 試乗】クラストップの乗り心地、"多目的車"としての良さが光る…日下部保雄

トヨタの隠れたヒット作、『シエンタ』が垢抜けたデザインでデビューし、好評だ。

【フォード クーガ 試乗】力強い走り、サスペンションとAWDが生み出す安定感が魅力…片岡英明 画像
試乗記

【フォード クーガ 試乗】力強い走り、サスペンションとAWDが生み出す安定感が魅力…片岡英明

SUVをスマート・ユーティリティ・ビークルと称して登場したのがフォードの個性派クロスオーバーSUV、『クーガ』である。先代モデルは第2世代で、2013年9月に日本へと上陸した。

【ボルボ V60 D4 3500km試乗 前編】「エコラン意識せず」東京~鹿児島間を無給油で…井元康一郎 画像
試乗記

【ボルボ V60 D4 3500km試乗 前編】「エコラン意識せず」東京~鹿児島間を無給油で…井元康一郎

低燃費とハイパワーの両立を目指して開発された新型ディーゼルエンジン「D4」を搭載するモデルを一挙に5車種投入したスウェーデンのボルボ。うち、ミドルクラスのステーションワゴン『V60』を3500kmほど走らせる機会があったのでリポートする。

【BMW 340i 海外試乗】高性能をすべて味わうにはアウトバーンが必然か…石川真禧照 画像
試乗記

【BMW 340i 海外試乗】高性能をすべて味わうにはアウトバーンが必然か…石川真禧照

エンジンにこだわるBMWが直列6気筒エンジンを新開発した。世の中が小排気量とか軽量化に走っている中で、BMWはそういう流れをおさえつつ、独自の世界を構築している。