試乗記 輸入車ニュース記事一覧(145 ページ目)

【ボルボ S90 試乗】次世代のハンドリングとあふれる高級感…諸星陽一 画像
試乗記

【ボルボ S90 試乗】次世代のハンドリングとあふれる高級感…諸星陽一

ボルボ『S90』は同社の新プラットフォーム「SPA」を採用した第二弾モデルのセダン版。第一弾は昨年発売されたSUVの『XC90』だ。すでにXC90で高い評価を受けたSPAだが、このS90ではさらに進化を遂げているように感じる。

【フィアット パンダ イージー 試乗】“チンク+α”のカジュアルな実用車…島崎七生人 画像
試乗記

【フィアット パンダ イージー 試乗】“チンク+α”のカジュアルな実用車…島崎七生人

濃紺のボディ色とアルミホイールのデザインをみて「マイナーチェンジ版だ!」と見破ったアナタは、かなりの“現行『パンダ』通”だ。そういう人はシルバーのミラーカバーもオプション設定だとわかるのかも知れない。

【BMW 5シリーズ 試乗】Eセグメントのベンチマークが変わる予感…諸星陽一 画像
試乗記

【BMW 5シリーズ 試乗】Eセグメントのベンチマークが変わる予感…諸星陽一

7代目となった新型BMW『5シリーズ』は、目を見張る進化を遂げたモデルであった。

【VW ティグアン 試乗】ドイツ車のDNAを受け継いだ実用SUV…諸星陽一 画像
試乗記

【VW ティグアン 試乗】ドイツ車のDNAを受け継いだ実用SUV…諸星陽一

8年ぶりのフルモデルチェンジとなったフォルクスワーゲン『ティグアン』は、現行『ゴルフ』と同じMQBプラットフォームを採用した。

【マセラティ クワトロポルテS 試乗】自由の身になれる「4枚ドア」…島崎七生人 画像
試乗記

【マセラティ クワトロポルテS 試乗】自由の身になれる「4枚ドア」…島崎七生人

某イタリアンセダン3車種・計4台を乗り継いだ立場から言うと、この国のクルマはたとえセダンであっても“我が道を行く”だなぁ…と実感させられる。

【BMW 5シリーズ 試乗】コーナーを決めた瞬間に「駆けぬける歓び」を享受できる…中村孝仁 画像
試乗記

【BMW 5シリーズ 試乗】コーナーを決めた瞬間に「駆けぬける歓び」を享受できる…中村孝仁

横浜横須賀道路釜利谷JCTを首都高速湾岸線方面に向かう。途中、比較的シャープな下りの右コーナー、しかもトンネルの中という高速ベントがある。

【BMW 3シリーズ GT 試乗】本当は凄く使い勝手がいいんだけどなぁ…中村孝仁 画像
試乗記

【BMW 3シリーズ GT 試乗】本当は凄く使い勝手がいいんだけどなぁ…中村孝仁

2013年にラインナップに加わった『グランツーリスモ(GT)』なる名前を持つBMW『3シリーズ』。なだらかなスロープのファーストバックスタイルと、大きな開口部を持つテールゲートを特徴とする。

【ルノー ルーテシア R.S. 1700km試乗】ファンな操縦性は他を寄せつけない…井元康一郎 画像
試乗記

【ルノー ルーテシア R.S. 1700km試乗】ファンな操縦性は他を寄せつけない…井元康一郎

フランスの自動車メーカー、ルノーのモータースポーツ子会社、ルノースポールが製作する小型スポーツモデル『ルーテシアR.S.(ルノースポール。以下RS)』で1700kmほどツーリングする機会があったのでリポートする。

【スマート ブラバス 試乗】スマートと思えぬ高級感・大人の走り…島崎七生人 画像
試乗記

【スマート ブラバス 試乗】スマートと思えぬ高級感・大人の走り…島崎七生人

『スマートブラバス』は、初代スマート(クーペ)の頃から設定のあるモデル。ブラバスの名のもと、エンジンやサスペンションなどが独自に設定されたスペシャルな位置づけのモデルだ。

【MINI クロスオーバー 海外試乗】1ランク上に市場を作った“元・異端児”…石井昌道 画像
試乗記

【MINI クロスオーバー 海外試乗】1ランク上に市場を作った“元・異端児”…石井昌道

発売当初はサイズが大きめなこともあってMINIの中の異端児的に見られていた『クロスオーバー』だが、日本での販売は1、2位を争うほどの人気になった。MINIは好きだけれど3ドアでは不足という人にとってはかっこうのターゲットになったのだ。