試乗記 国産車ニュース記事一覧(182 ページ目)
試乗記
【レクサス GS F 試乗】重厚でいながら、速さと軽快感を出せるクルマ…中村孝仁
477ps、530Nmの5リットルV8NAエンジンを搭載したモデルである。公道試乗も試みた。
自動車 ニューモデル
【トヨタ プリウス 新型】TSS Pで安全性向上…歩行者検知機能付き自動ブレーキを体験
新型『プリウス』には、主にミディアム車、上級車向けに展開するトヨタ最新の「トヨタセーフティセンスP」(TSS P)が用意されている。
試乗記
【マツダ ロードスター 海外試乗】圧倒的な力強さの2L仕様、バランスなら1.5L…河村康彦
「10年ぶりのフルチェンジ」で、話題沸騰中のマツダ『ロードスター』。太平洋を渡ると『MX-5 ミアタ』へと名を変えるそんな新型のアメリカ・バージョンを、陽光眩く日中ならば11月になっても半袖でOKという、ロサンゼルスの近郊で試乗して来た。
試乗記
【レクサス GS F サーキット試乗】猛烈な嵐でもその鋭さは十分伝わる「凄セダン」…中村孝仁
12月11日である。ご存知だろうが関東一円を猛烈な嵐が襲った日だ。こんな天気で477psもあるハイパフォーマンスマシンを富士スピードウェイで走らせるのは憂鬱の一言であった。
試乗記
【ホンダ シビック タイプR 試乗】徹底した速さ、だけじゃないのが新型…諸星陽一
ホンダが2015年末に限定750台の予定で国内販売を予定している『シビック タイプR』の公道試乗が叶った。
試乗記
【レクサス RX450h 試乗】静粛性と乗り心地は特筆、だがもっと良くなれる…青山尚暉
レクサスのプレミアムクロスオーバーが『RX』。その新型「RX450hバージョンL」に試乗してまず感動させられたのが、レクサス一流のインテリアの質感の高さ、そして何よりも乗り心地の良さと静粛性の高さだった。
試乗記
【スバル フォレスター 試乗】思わず「これ日本車?」滑らかな乗り心地に感心…中村孝仁
基本的に性格が疑ってかかる傾向にあるので、滅多なことではべた褒めというクルマはない。ところが今回のスバル『フォレスター』、乗ってみるとほとんどべた褒めに近かった。
試乗記
【ダイハツ キャストスポーツ 試乗】乗り心地とスポーツ度のバランスが見事…青山尚暉
「スタイル」、「アクティバ」に続く第三の『キャスト』が「スポーツ」だ。
試乗記
【トヨタ プリウス プロトタイプ 海外試乗】低重心をしっかり実感、動力性能には物足りなさも…河村康彦
富士スピードウェイの構内路とショートサーキットを使用して、ごく短時間の限定された条件内での“プロトタイプ試乗会”が開催された新型『プリウス』。そんなこのモデルで、今度はカリフォルニアの公道上をテストドライブすることが出来た。
試乗記
【レクサス RX200t 試乗】走りの爽快感で選ぶなら…青山尚暉
主に北米向けとして開発、生産されるプレミアムクロスオーバーSUVのレクサス『RX』。
