試乗記 国産車ニュース記事一覧(164 ページ目)
【日産 セレナ ハイウェイスター 試乗】乗り心地はズバリ、クラスベスト…青山尚暉
ファミリーミニバンとして絶大なる人気を誇る『セレナ』、その待望の新型「ハイウェイスター」に試乗した。
【スバル インプレッサ プロトタイプ 試乗】トルクベクタリング装備車は「飛び級なみの進化」…諸星陽一
スバルは5代目となる新型『インプレッサ』のプロトタイプをメディアに公開。静岡県内にある閉鎖されたコースで試乗会が行われた。
【マツダ アテンザ 試乗】まさに長足の進化、だがまだまだ磨ける…井元康一郎
マツダのDセグメントセダン&ステーションワゴン『アテンザ』が8月に改良を受けた。その改良モデルを短距離ながら運転する機会があった。
【ホンダ NSX 試乗】高速&ワインディングもヒラリ、SH-AWD の面目躍如…青山尚暉
すでに初期生産分の17年モデル、100台の日本割り当てが完売している新型ホンダ 『NSX』。車体をホンダ・アメリカが、パワートレーンを日本が開発した日米共同生産車であ り、オハイオの工場で1日8台がほぼハンドメイドで生産されるのみ。
【日産 セレナ ハイウェイスター 試乗】実用性を最大限に重視した日本らしいミニバン…諸星陽一
2014年がトヨタ、2015年がホンダとフルモデルチェンジした5ナンバーベースの3列ミニバン。今年2016年は日産の『セレナ』がフルモデルチェンジし5代目となった。
【ホンダ NSX 試乗】スーパースポーツらしからぬ静けさ、視界、乗り心地に好印象…青山尚暉
ついにホンダのHVスーパースポーツ、新型『NSX』を公道で試乗するチャンスが訪れた 。試乗したのは神戸。一般道、高速道路、ワインディングという3つのシチュエーションをコンパクトに体験できる場所である。
【日産 GT-R 2017モデル 試乗】改めて思い知ったGT-Rの凄さ、その理由とは…中村孝仁
『GT-R』の開発責任者でもある田村宏志氏は、冒頭のあいさつの中で、GT-Rについて、「すごく乗り心地が良くなったと言われるのは正直心外なんです。」と話された。それは、実はGT-R のほんの一面しか捉えられていなかったからだと感じた。
【トヨタ パッソ 450km試乗】ベーシックカーとしての使命を考えさせられる…井元康一郎
トヨタ自動車のベーシックカー『パッソ』を450kmほど走らせる機会があったのでリポートする。
【ホンダ NSX 試乗】多くのスーパーカーにひと泡吹かせる事は間違いない…桂伸一
ドアに埋め込まれたフラットなハンドルの淵を指で引っ掛けて開けるドアは長い。低い着座姿勢のスポーツシートがスーパースポーツらしくていい。ステアリングはチルトとテレスコピック機能でドライバーの好みのドラポジが造り出せる。
【マツダ アクセラ 試乗】本命ディーゼルはやっぱりこっち「22XD」…中村孝仁
マツダ『アクセラ』が商品改良され、新たに『デミオ』などと同じ1.5リットルディーゼルが追加され、そちらに話題が集まっているが、やはりディーゼルの主役は、アクセラに関する限り「22XD」のような気がする。
