エマージング・マーケットニュース記事一覧(124 ページ目)
リンギ安が続伸、1米ドル=4.34リンギに…石油安や貿易黒字縮小を懸念 マレーシア
対米ドル為替で通貨リンギは続落し、7日には一時1米ドル=4.3405リンギまで下落した。午後5時時点のレートは1米ドル=4.3300リンギだった。ザ・スター、ザ・サンが報じた。
仏Ubisoft、クアラルンプールでゲーム・テーマパーク開発
フランス系のゲームソフト開発会社、ユービーアイソフト(Ubisoft)は、クアラルンプール(KL)でインドア・テーマパークを開発する。ザ・スター、ザ・サンなどが報じた。
スマートフォンの販売台数、上半期は42%増=IDC マレーシア
インターナショナル・データ・コーポレーション(IDC)は、マレーシアにおける上半期のスマートフォン及びタブレット端末の販売台数は、それぞれ前年同期比42%、15%増加したと明らかにした。
反BERSIH4.0集会、16日に計画…マレー人右派、警察は警告
9月16日の「マレーシア・デー」にマレー人右派団体が「マレー人尊厳協会集会」と称する大規模集会の開催をクアラルンプール(KL)で計画している。
【川崎大輔の流通大陸】ミャンマー整備ビジネスに求められる「ジャパンブランド」の構築
ジャパンネクサスオートは、朝日トレードセンターと現地企業の50%ずつでミャンマーに設立した合弁会社で質の高い整備ビジネスを展開している。現地法人の代表取締役の松見俊信氏と、工場長である園田茂文氏にミャンマーでの整備ビジネスの魅力と課題について話を聞いた。
タタのインド販売、0.5%減…乗用車は2%増 8月
インドの自動車大手で、インド乗用車市場第3位のタタモーターズは9月1日、8月のインド新車販売(輸出も含む)の結果を公表した。乗用車と商用車を合わせた総販売台数は4万0680台。前年同月比は0.5%のマイナスだった。
VWグループ、ロシアの新エンジン工場を稼働…年産15万基
欧州の自動車最大手、フォルクスワーゲングループは9月4日、ロシアに完成した新エンジン工場を稼働させた。
丸紅と東芝、タイの都市鉄道パープルライン向け鉄道車両を初出荷
丸紅と東芝は、両社が出資する共同事業体を通じて受注したタイ・バンコク市の都市鉄道パープルライン向け車両2編成6両を大黒埠頭(神奈川県横浜市鶴見区)から初出荷したと発表した。
豪州ホールデン、コモドア 改良新型の初公開へ
米国の自動車最大手、GMのオーストラリアブランド、ホールデンは、9月13日に『コモドア』の改良新型モデルを初公開すると発表した。
5年連続No.1…豪メルボルンが「世界で最も住みやすい都市」に
英誌エコノミストの調査部門エコノミスト・インテリジェンス・ユニット(EIU)がまとめた2015年度の「世界で最も住みやすい都市ランキング」で、メルボルンが5年連続1位に選ばれた。
