三菱ふそうトラック・バスは15日、『キャンター』の排気管に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは、2007年6月28日-2008年1月11日に製作された318台。
ブリヂストンは、昨年に続いて今年も、顧客にタイヤの安全や日常点検の重要性について理解を深めてもらうための活動「タイヤセーフティー・プロジェクト」を実施すると発表した。
三菱自動車は、電気自動車(EV)の『i MiEV』を九州電力の支店や営業所に配備し、業務車両として使用する実証走行試験を開始する。期間は2月 - 2009年3月まで。
ビー・エム・ダブリューは13日、自動二輪車『G650X』の燃料装置に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
シトロエン・ジャポンは13日、『C4』のABSコントロールユニットに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
プジョージャポンは13日、『307』シリーズのABSコントロールユニットに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
メルセデスベンツ日本は13日、普通トラック『アクトロス』(ACTROS)の方向指示器に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは2003年4月7日 - 2005年12月22日に輸入された計477台。
メルセデスベンツ日本は13日、トラクタ『アクトロス』(ACTROS)のクラッチに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。対象となるのは1997年6月12日 - 2006年1月26日に輸入された3010台。
ブリヂストンは、海外エージェントに対する不適切な不適切な支払いがあり、その金銭の全部又は一部が、エージェントから海外の公務員に対してわいろとして供与されていた可能性があることが判明したと発表した。
ナビタイムジャパンは12日より、法人向けルート検索ASPサービスにおいて、CO2 排出量が最も少ないルートを推奨する機能『エコルートASP』の販売を開始する。