いすゞ自動車は16日、中型トラック『フォワード』のリレーボックスに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
いすゞ自動車は16日、大型トラック『ギガ』の原動機に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
日本自動車連盟(JAF)は、08年10月15日 - 1月10日の期間、「第3回JAFみんなのエコ川柳」を実施、エコライフを応援する川柳を募集した。大賞に三重県の北谷澪さんの作品「ダイエット 私も容器も 包装も」が選ばれた。
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、4月13日時点でのレギュラーガソリンの全国平均は1リットル当たり前の週よりも0.9円上がって114.1円だった。
豊田市、トヨタ自動車、特定非営利活動法人「地域の未来・志援センター」で構成する豊森実行委員会は、森を現在の暮らしと仕事に活用できる人材を育成するプロジェクト「豊森(とよもり)」の活動を5月から開始すると発表した。
三菱商事と九州電力は、林野庁、福岡県と連携して国内クレジット制度に基づき、福岡県内で計画中の2件の排出削減事業に参加し、共同実施者(国内クレジットの買手)として両事業に協力することで合意したと発表した。
関西電力は15日、今津サンブリッジホテル(滋賀県高島市)でのCO2排出削減事業について、「国内クレジット制度」に基づく排出削減事業として、ホテルを運営する杉橋興産と共同で経済産業省へ申請したと発表した。関西電力としては初の申請となる。
三菱ふそうトラック・バスは15日、大型バス『エアロクィーン』または『エアロエース』、日産ディーゼルブランド1車種の計2車種のアクセルワイヤに不具合があるとして、国土交通省にリコール(改修・無償修理)を届け出た。
住友金属工業と豊田鉄工は14日、「高効率クラッシュボックスの開発」で文部科学省から2009年度科学技術分野の文部科学大臣表彰科学技術賞開発部門を受賞したと発表した。
国土交通省は14日、キャンピングカー改造事業者であるグローバル(本社=愛知県豊橋市、資本金=1000万円、柴田博社長)がリコール勧告に従わなかったことを公表した。リコール勧告は1999年以来2回目だが、勧告に従わなかったとして公表するのは初めて。