インターネットで車の燃費を管理するサービス「e燃費」(運営:IRIコマース&テクノロジー)が、4月の実用燃費を発表した。それによると新型ホンダ『インサイト』は19.2km/リットルで、現行トヨタ『プリウス』の21.0km/リットルにおよばなかった。
石油情報センターが発表した石油製品の店頭価格週次調査によると、5月7日現在のレギュラーガソリンの全国平均価格は前の週よりも0.8円アップの116.7円となった。これで5週連続の値上がり。
トヨタ自動車は、富士スピードウェイ(静岡県駿東郡小山町)にある「トヨタ交通安全センターモビリタ」で、幼児向け交通安全教室「トヨタセーフティスクール in モビリタ」を5月19日を皮切りに年4回実施する。
日野自動車は、大型トラック用追突被害軽減ブレーキ「プリクラッシュセーフティ」に、ドライバーの顔の向きや目の開閉状態の検知機能を追加して、大型トラック『プロフィア』シリーズに設定し11日から発売した。
コベルコ建機は11日、ショベルローダ『SK100W』の走行用油圧配管に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
三菱重工業は11日、建設機械モータグレーダの助手席に不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
アウディは5月7日、5 - 6月から順次、アウディ全車にアイドリングストップ機構と新型オンボードコンピューターを採用すると発表した。2012年までに、2007年比で20%の燃費を改善するのが目標だ。
ダイムラーは5日、メルセデスベンツのクリーンディーゼル「ブルーテック」の欧州発売に合わせて、ブルーテックを愛用する米国セレブの名前を公表した。
出光興産は5月9日から15日までの石油製品の卸価格の改定幅を発表した。
米国IIHS(道路安全保険協会)は4日、メルセデスベンツ『Rクラス』とフォードの『リンカーンMKZ』を「2009トップセーフティピック」に選定した。