「ドアが開いてから、席をお立ちねがいます」と、バスの床にステッカー。東京・埼玉にバス路線を展開する国際興業は、車内事故防止を目的としてステッカーを作成した。同社の全路線バスを対象に優先席前床面に貼り付け、1日より運行を順次開始する。
ジャパンエナジーは、岡山県から二酸化炭素森林吸収評価認証を取得し、7月30日に岡山県庁で認証書を交付された。
新日本石油は、中部支店管下の特約店の上野喜八商店の販売店、通商燃料が運営している柳田サービスステーション(石川県鳳珠郡能登町天坂乙)で、ハイオクガソリンタンクに水分が混入していたことが判明したと発表した。
横浜ゴムは31日、2008年度国内横浜ゴムグループの温室効果ガス排出量が基準年比マイナス13.4%(2007年度比5.4%削減)となり、3年連続で京都議定書の日本削減目標を上回ったと発表した。
日本グッドイヤーは30日、自動車評論家の横田紀一郎氏とTeam ACPが実施する「エコキャンプ@オーストラリア2009」に協賛すると発表した。
日本自動車連盟(JAF)とオリンパスグループのオリンパスビジュアルコミュニケーションズ(OVC)は30日、高齢化による視覚・運転能力変容についてのデータ収集と分析検討を行う「高齢ドライバーの視覚等活性化検討会」を発足し、8月1日から活動を開始すると発表した。
住友商事と米国住友商事会社は28日、米国テキサス州でStanton 120MW風力発電所の事業権益を取得し、米国での風力発電事業に新規参入したと発表した。
石油情報センターが発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によると、7月27日時点でのレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり125.3円で前の週と同じだった。
ホンダ・オブ・アメリカ・マニュファクチュアリングは29日、『インスパイア』と『セイバー』2車種のエアバッグに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。
ニコルレーシングジャパンは29日、BMWアルピナ『B3ビ・ターボ・クーペ』のエアバッグに不具合があるとして、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出た。