エコカーニュース記事一覧(3,099 ページ目)

「花の都」フィレンツェでもロードプライシング導入へ 画像
エコカー

「花の都」フィレンツェでもロードプライシング導入へ

イタリア・フィレンツェでも市街流入車に課金する「ロードプライシング制」が検討され始めた。同市のレオナルド・ドメニチ市長がこのほど明らかにしたもので、渋滞とスモッグの緩和が目的である。実施されれば1990年のオスロ、2003年のロンドンに続くものとなる。

残りわずか…燃料電池車の試乗予約が好評 画像
エコカー

残りわずか…燃料電池車の試乗予約が好評

「第2回国際水素・燃料電池展(FC EXPO2006)」が1月25日から3日間にわたって東京ビッグサイトで開かれる予定で、そこで燃料電池車の同乗試乗が体験できる。現在、インターネットで申し込みを受け付けており、好評で残りがわずかとなっている。

サーブ 9-3 スポーツセダンが安全性と防犯性で1位を獲得 画像
エコカー

サーブ 9-3 スポーツセダンが安全性と防犯性で1位を獲得

GM(ゼネラルモーターズ)は、米国HLDI(ハイウェイ事故データ研究所)が公表した保険請求事案に関する年間調査で、サーブ『9-3スポーツセダン』が、安全性と防犯性の2つの項目で第1位を獲得したと発表した。

2008年より米国の燃費表示が厳格に 画像
エコカー

2008年より米国の燃費表示が厳格に

メーカーが提示する燃費は実際のものとは10−15%のへだたりがある、と消費者団体からの指摘が相次ぎ、米環境保護局(EPA)では、2008年モデルより「実際の道路状況、運転にもとづく燃費表示を義務づける」と発表した。

リサイクル促進センター、05年の使用済み引取は266万台 画像
エコカー

リサイクル促進センター、05年の使用済み引取は266万台

自動車リサイクル促進センター(JARC)は12日、05年の使用済み自動車の引き取り台数が、266万台になったと発表した。業界や行政の想定を、大きく下回る数字になった。

日産、持続可能性報告優秀賞を受賞 画像
エコカー

日産、持続可能性報告優秀賞を受賞

日産自動車は、2005年に発行した「サステナビリティレポート2005」と「環境報告書2005」が、地球・人間環境フォーラムが主催する第9回環境コミュニケーション大賞で、「持続可能性報告優秀賞」を2年連続で受賞したと発表した。

燃料油価格は安定するも、暖房油は… 画像
エコカー

燃料油価格は安定するも、暖房油は…

石油情報センターが12日発表した「給油所石油製品市況週動向調査」によると、1月10日時点の店頭価格(全国平均)はレギュラーで128.8円/リットル、ハイオク140円/リットル、軽油が105.77円/リットルと、前週(4日)と変わらず。

ホンダのCMが環境コミュニケーション大賞で「環境大臣賞」 画像
エコカー

ホンダのCMが環境コミュニケーション大賞で「環境大臣賞」

ホンダの環境CM「ランプカー・街」篇が、「第9回環境コミュニケーション大賞」のテレビ環境CM部門で、大賞の「環境大臣賞」を受賞した。ホンダとしては初の受賞になる。受賞したホンダのCMは、F1ドライバー佐藤琢磨選手を起用したもの。

フォード、気候変動などに対処する事業のあり方を提言 画像
エコカー

フォード、気候変動などに対処する事業のあり方を提言

フォード・モーター・カンパニーは、気候変動、二酸化炭素排出量および世界的なエネルギー資源不足の懸念に対処する事業のあり方を示したレポートを発行した。こうしたレポートをまとめたのは業界で初めて。

チャイルドシート、所有率は9割、使用率は6割 画像
エコカー

チャイルドシート、所有率は9割、使用率は6割

日本損害保険協会が行った、チャイルドシートに関する調査によると、チャイルドシートの所有割合は89%に上っているにもかかわらず、40%の人は「使わないことがある」という。