エコカーニュース記事一覧(2,710 ページ目)
京都でEVシェアリング…市民や観光客向けに実施
日本総合研究所(日本総研)は5月21日、京都市の委託事業として、ウインド・カー、パーク24、銀泉、JTB西日本、NTTデータの協力を得て、電気自動車(EV)を用いたカーシェアリングを実施すると発表した。
「V12生き残りのカギはHV」フェラーリCEO
環境対応はスーパーカーメーカーのフェラーリにとっても避けられない課題。このほどフェラーリのアメデオ・フェリーサCEOは、メディアの取材の中で、V型12気筒ガソリンエンジンの生き残り策について語った。
日産、エコドライブ度を得点化…カーナビに設定
日産自動車は、ドライバーの運転を分析してエコドライブ度合いを得点化する「エコ運転診断」機能を開発したと発表した。5月31日からディーラーオプションとして発売する日産オリジナルナビゲーションシステム全5機種に採用する。
【東京スペシャルインポートカーショー10】フランス生まれ、変幻自在なEVコミューター
四半世紀もの歴史を持つエクサム・メガ社は、ヨーロッパで市民権を得ているシティコミューターのメーカー。そんな同社の最新モデルが、架装ボディをチョイスすることで幅広い汎用性を誇るMEGAシリーズだ。
【NEW環境展10】極東開発の電動ゴミ収集車、コストのカギは i-MiEV
極東開発工業は東京ビッグサイトで開催された「2010 NEW環境展」(25 - 28日)に、リチウムイオン電池で圧縮装置を駆動させる、日本初の電動ゴミ収集車「eパッカー」を展示した。
フォード、次世代HV開発に125億円
フォードモーターは24日、2012年に発売予定の次世代HVおよびプラグインHVの開発に、1億3500万ドル(約125億円)を投資すると発表した。
新日本石油、LPガスの卸価格を引き下げへ
新日本石油は、6月1日出荷分からのLPガス(プロパン、ブタン)の卸価格の改定幅を発表した。
新日石、ガソリン卸価格3.4円引き上げ…5月
新日本石油は28日、5月の石油製品の月間平均卸価格の改定幅を発表した。4油種平均の卸価格は、前月と比べて1リットル当たり3.4円引き上げとなる見込み。
三菱化学、リチウムイオン電池正極材の生産能力を増強
三菱化学は、水島事業所(岡山県倉敷市)でリチウムイオン二次電池用正極材の生産能力を増強する。
【井元康一郎のビフォーアフター】高まるEV熱、「使う側」と「作る側」の温度差
EV(電気自動車)は果たしていつ、本格普及するのか---このところ、次世代エコカーに関する話題の中で、EVのロードマップに関する話が以前にも増してホットに取り上げられるようになっている。
