6月5、6日の2日間、横浜赤レンガ広場で、国内の低公害車や周辺技術などを展示する「エコカーワールド2010」が開催されている。大手メーカーから中小の企業などが参加し、来場者に向け環境技術をアピールしていた。
現在、TBSラジオ番組「トヨタプレゼンツ高樹千佳子のハイブリッドな週末」では、プリウスオーナーを対象に「オススメのドライビングスポットおよびオススメの理由」を募集している。
ボッシュは4日、2月から3月にかけて実施した「クリーンディーゼルキャンペーン」の中でおこなったアンケートの結果を発表した。それによるとクリーンディーゼル車に対するイメージは「きれい」「静か」「速い」とポジティブな回答が多数を占めたことがわかった。
伊藤忠商事、清水建設、日立製作所、山武は4日、次世代環境都市の実現を目指す「スマートシティプロジェクト」に参画すると発表した。
東芝は3日、カザフスタン共和国の国営企業カザトムプロムと、レアメタル分野で提携して合弁会社を設立することで合意したと発表した。
オートバックスセブンは、環境配慮型の店舗を展開する。9月に環境配慮型の実験店舗となる「オートバックスいかるが店」、2011年3月に「オートバックス府中武蔵台店」をオープンして、エネルギー消費量削減効果を検証する。
6月12日、ルマン24時間耐久レースのスタート直前に行われる新エネルギー車のデモ走行イベントに、マツダの水素ロータリーエンジン車『RX-8ハイドロジェンRE』が参加することが明らかになった。同イベントに参加する国産メーカーはマツダのみ。
フォルクスワーゲン・グループ・ジャパン(VGJ)が6月4日に日本に導入するコンパクトモデル、フォルクスワーゲン(VW)『ポロTSI』に搭載されるのは、「CBZ」型直列4気筒1.2リットルSOHC直噴ガソリンターボ、VWが言うところのTSIエンジンである。
出光興産は、6月5 - 11日の石油製品の卸価格の改定幅を発表した。
横浜ゴムは、6月27日に米国コロラド州で開催される世界で最も有名なヒルクライムレース「2010パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム」にEV(電気自動車)で参戦する。