エコカーニュース記事一覧(2,620 ページ目)
【ロサンゼルスモーターショー10】フィットEV の後席で違和感
2012年に市販化を予定している『フィットEV』の後席に実際に座ってみた。う~ん、何かが違う。なんだろうこの感じは?
【ロサンゼルスモーターショー10】北米 i-MiEVの全幅が広い、本当の理由
LAオートショー(ロサンゼルスモーターショー)で初披露された北米向け『i-MiEV』は、見た目からして日本仕様とはちょっと違う。全長3680mmで、全幅は1580mm。日本仕様よりも全長が285mm伸
トヨタ内山田副社長「将来もエコカーのコア技術はHV」
11月18日にメガウェブで行われたトヨタの環境技術説明会において、プレゼンテーションを行った副社長の内山田竹志氏は、さまざまな種類のエコカーが登場する将来においても、HVをコア技術と位置づけて開発を進めると語った。
トヨタ内山田副社長、「EVの技術では出遅れていない」
トヨタ自動車の内山田竹志副社長は18日、電気自動車について三菱自動車などの同業他社に量販化で先を越されたものの、技術面では出遅れていないとの考えを明らかにした。内山田副社長は同日、都内で開いた環境技術に関する会見後に語った。
三菱重工、リチウムイオン電池量産の実証工場を竣工
三菱重工業は、長崎造船所(長崎市)内にリチウムイオン二次電池の量産化実証工場が、11月17日に竣工した。
トヨタ、「全固体電池」の試作サンプルを公開
トヨタ自動車は18日に開いた「環境技術取材会」で、未来型の2次電池の開発状況を示し、「全固体電池」については試作サンプルを展示した。
トヨタ内山田副社長、「EVは近距離用と割り切る」
トヨタ自動車は18日、コンパクトカー『iQ』をベースにした電気自動車(EV)を東京都江東区の「MEGA WEB」でメディア各社に公開した。2012年に日米欧の各市場に投入する。
トヨタ小吹専務、「HVはニッケル水素が主流」
トヨタ自動車の小吹信三専務は18日に東京で開いた「環境技術取材会」で、ハイブリッド車(HV)用の2次電池は「搭載量が少なくて済むため、今後もニッケル水素電池が主流になる」との見方を示した。
トヨタ、HV11車種投入…内山田副社長「7車種は新モデル」
トヨタ自動車の内山田竹志副社長は18日、東京で開いた「環境技術取材会」で、2012年末までにハイブリッド車(HV)を現行車のモデルチェンジ分を含め、乗用車系で11車種投入する計画を明らかにした。
【ロサンゼルスモーターショー10】三菱 i-MiEV、米国価格は補助金なしで250万円
三菱自動車は17日、ロサンゼルスモーターショーにおいて、北米仕様の『i-MiEV』を正式発表した。同時に、ベース価格は約3万ドル(約250万円)と公表された。
