エコカーニュース記事一覧(2,492 ページ目)
    三菱、EVから電源を取る給電装置を今年度内に発売
三菱自動車工業の益子修社長は6日の改良型『i-MiEV』の発表記者会見で、EV(電気自動車)から交流100Vの電源が取れる給電装置を今年度中に市販化する計画を明らかにした。
    三菱益子社長「バッテリーの価格は半分切るくらいに」
三菱自動車工業の益子修社長は6日の改良型『i-MiEV』の発表記者会見で、EV(電気自動車)用のバッテリー価格について「2009年7月に最初のi-MiEVを出した当時の半分を切るくらいになった」と、大幅なコストダウンが進んでいることを明らかにした。
    新車販売、プリウス が4か月ぶりトップ…6月車名別
6月の車名別新車販売台数ランキングは、トヨタ『プリウス』が1万9429台で4か月ぶりにトップとなった。2位はホンダ『フィット』で1万6321台だった。前月トップだったスズキ『ワゴンR』は1万4928台で3位に転落した。
    【三菱 i-MiEV 改良新型】長距離仕様は航続2割拡大
リチウムエナジージャパンは7月6日、三菱自動車から発売予定の電気自動車(EV)『i-MiEV』の長距離走行が可能な上級の「Gグレード」に、同社のリチウムイオン電池『LEV50』の採用が決定したと発表した。
    パイオニア、EV専用カーナビ発売…電力消費量の少ないルートを選択
パイオニアは7月6日、市販カーナビ初となる電気自動車(EV)専用カーナビゲーションシステム『サイバーナビAVIC-ZH09-MEV』を7月下旬から発売すると発表した。
    レギュラーガソリン価格、前週から横ばい
石油情報センターが7月6日発表した石油製品の店頭小売価格の週次調査によるとレギュラーガソリンの全国平均価格は1リットル当たり148.7円で、前の週と横ばいだった。
    登録車販売ランキング、プリウス 4か月ぶりトップ…6月車名別
日本自動車販売協会連合会が7月6日発表した6月の乗用車車名別販売台数ランキングによると、トヨタ『プリウス』が前年同月比39.0%減の1万9429台で、4か月ぶりトップとなった。派生モデルの『プリウスα』が加わったため。
    【三菱 i-MiEV 改良新型】低価格モデル発売…実質負担188万円に
三菱自動車は、電気自動車『i-MiEV』に、補助金制度により実質的な負担額が188万円となるエントリーグレード「M」を、7月25日より発売すると発表した。
    EVタクシー普及に向けシステム開発と実証実験 日産や兼松など
日産自動車とモーション、兼松、システムオリジン、リサイクルワンの5社は、電気自動車(EV)タクシーを運用するためのシステム開発と、その実用化促進に向けた実証実験を実施する。
    東洋ゴム、北米で環境配慮タイヤ発売
東洋ゴムの北米マーケット向け子会社トーヨータイヤU.S.A.は、今年6月下旬からハイブリッド車など、環境に配慮した乗用車用のオールシーズンタイヤ『ヴェルサド エコ(Versado Eco)』の販売を開始した。
