レクサスは9月4日、フランスで10月に開催されるパリモーターショー2018において、新型レクサス『ES』(Lexus ES)の欧州仕様車を初公開すると発表した。新型レクサスESは、7世代目モデル。新型では、ESの原点の上質な快適性を進化。
ボルボカーズは9月5日、完全自動運転コンセプトカー、ボルボ『360c』(Volvo 360c)を発表した。
東名高速 東名三好インターチェンジを出てすぐの小高い丘で、国内唯一のEV・HV向けEMC(電磁的両立性)試験サービスが動き出した。
BMW初となる電動クロスオーバーSUV『iX3』プロトタイプを、初めてカメラが捉えた。ウィンターテストの段階では『X3』のボディを使用したテスト車両だった。今回の車両が市販モデルとなる。
メルセデスベンツは9月4日、メルセデスベンツブランド初の市販EV、『EQC』(Mercedes-Benz EQC)を、ストックホルムでワールドプレミアした。「EQ」は、メルセデスベンツが立ち上げた電動車に特化したサブブランド。EQ最初の市販車として登場するEVが、SUVのEQCだ。
経済産業省は、今年4月に設立した「自動車新時代戦略会議」の中間整理をとりまとめた。
トヨタ自動車の欧州部門、トヨタモーターヨーロッパは9月4日、新型ワゴンの『カローラ・ツーリングスポーツ』(Toyota Corolla Touring Sports)の概要を明らかにした。実車は2018年10月、フランスで開催されるパリモーターショー2018において、ワールドプレミアされる予定。
BMWグループは9月4日、2021年から生産予定の新型EV、『iNEXT』を示唆するコンセプトカー、『ヴィジョン iNEXT』(BMW Vision iNEXT)を、2018年内に初公開すると発表した。
アメリカの自動車部品メーカーであるクーパー・スタンダード社の日本法人は9月4日、横浜市に新本社およびエンジニアリングセンターを開設した。
アウディは9月3日、ブランド初の市販EVの『e-tron』(Audi e-tron)の量産第一号車がラインオフした、と発表した。