BMWは9月6日、SUVの新型『X5』(BMW X5)に高性能なプラグインハイブリッド車(PHV)、「xDrive 45e iPerformance」を設定すると発表した。
矢野経済研究所は、「48Vマイルドハイブリッドシステム世界市場」の調査結果をまとめた。
レクサスは9月4日、10月にフランスで開催されるパリモーターショー2018において、レクサス『UX』(Lexus UX)の欧州仕様車を初公開すると発表した。レクサスUXは、レクサスのSUVラインナップの中で、『NX』の下に位置するブランド最小のSUV。
ボルボカーズ傘下の高性能車開発メーカーのポールスター(Polestar)は9月6日、新たな販売形態となるデジタルディーラー、「ポールスター・スペース・リテール・ラボ」を開設すると発表した。
京急グループの京浜急行バスは、トヨタ自動車の燃料電池バス『SORA』を導入、大森営業所に配備して2019年春からお台場地区・船の科学館線で運行開始する。
メルセデス・ベンツ日本の上野金太郎社長は9月6日、都内で開いた新型車発表会で、電気自動車の新ブランド『EQ』を日本にも導入する準備を進めていることを明らかにした上で、その際には急速充電仕様であるチャデモにも対応させる方針を示した。
メルセデス・ベンツ日本は、ハイパフォーマンスブランドであるメルセデスAMGに初めてマイルドハイブリッドシステムを採用した53シリーズを新規設定し、9月6日から受注を開始した。
エヌビディア(NVIDIA)は9月5日、メルセデスベンツブランド初の市販EV、『EQC』(Mercedes-Benz EQC)に、エヌビディアの車載コネクティビティ技術が採用された、と発表した。
レクサスは9月4日、フランスで10月に開催されるパリモーターショー2018において、新型レクサス『ES』(Lexus ES)の欧州仕様車を初公開すると発表した。新型レクサスESは、7世代目モデル。新型では、ESの原点の上質な快適性を進化。
ボルボカーズは9月5日、完全自動運転コンセプトカー、ボルボ『360c』(Volvo 360c)を発表した。