伊藤忠商事は1月12日、アイ・グリッド・ソリューションズと連携し、既存の太陽光発電・蓄電池・事業所に加えて商用電気自動車(EV)を連携してAI(人工知能)で各設備のエネルギーを最適制御する実証を2022年1月から開始すると発表した。
新しい年を迎えると、前の年の1年間を集計した記事が相次ぐが、きょうの各紙も中国自動車工業協会が発表した2021年の中国新車販売台数を取り上げている。
国土交通省は1月11日、電動車の派遣実証を札幌市で実施すると発表した。台風や地震などによる停電が発生した場合、電動車を「移動式電源」として活用することで、避難所に給電することができる。
◆米国の鉱山の最下部地点に自走して到達
◆ヒルクライムの舞台のパイクスピークの頂上へ移動
◆タイカンよりもオフロードテイストを強調したクロスツーリモ
◆クローム仕上げのエクステリアに22インチホイール
◆セミアニリンレザーシートや14インチタッチスクリーン
◆最大トルク80.6kgmのハイブリッド
テスラ(Tesla)は1 月10日、EV向けバッテリーに使用するリチウムを、タロン・メタルズから供給を受ける契約を締結した、と発表した。
◆ロックバンド「U2」のボノらが立ち上げた「RED」と協力
◆赤いボディカラーに海洋プラスチックをリサイクルした内装素材
◆パワートレインはマイルドハイブリッド
メルセデスベンツ(Mercedes-Benz)は1月7日、2021年の電動車の世界新車販売の結果を発表した。総販売台数は過去最高の22万7458台。前年比は69.3%増と大きく伸びた。
トヨタ自動車の米国部門は1月11日、新型『タンドラ』(Toyota Tundra)に歴代初のラグジュアリーグレード、「キャップストーン」を設定すると発表した。
◆マセラティのレース参戦は2004-2010年のFIA GT世界選手権以来
◆イタリアブランドとして初めてフォーミュラEに参戦
◆フォーミュラEから得られたノウハウを電動化戦略に生かす