ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は9月13日、フリースケール・セミコンダクタ・ジャパンが開催する「FTFジャパン2011」にシボレー『ボルト』を出展する。
BMWジャパンは8月31日、大阪で行われた電気自動車『MINI E』の車両引き渡し式にて、BMWグループが推進している環境戦略や開発中の次世代自動車、また2007年に社内で発足した「BMW プロジェクト i」についての概要を発表した。
ビー・エム・ダブリュー(BMWジャパン)は8月31日、BMW大阪の新梅田支店にて、電気自動車『MINI E』(ミニ・イー)の実証実験に参加する一般ユーザーに車両を引き渡した。
トヨタ自動車の欧州モータースポーツ部門、TMGが29日、ドイツ・ニュルブルクリンクにおいて、EVレーサー、『TMG EV P001』を使ったタイムアタックを実施。そのオンボード映像がネット上で公開されている。
フォードモーターは31日、コンセプトカーの『エヴォス』(EVOS)を、9月13日にドイツで開幕するフランクフルトモーターショー11に出品すると発表した。
三菱自動車は、電気自動車『i-MiEV』の販売活動の一環として「MYアイ・ミーブ デザインラッピング第2弾」を実施する。
トヨタ自動車の欧州モータースポーツ部門で、ドイツに本拠を置くTMG は30日、ドイツのニュルブルクリンクにおいてEVレーサーによるタイムアタックを実施。7分47秒794というEVによる同コースの新記録を打ち立てた。
メルセデス・ベンツ日本が27日に開催した「スマートEVサミット2011」では、スマート『フォーツーed』とともに暮らすユーザーたちの「走りの楽しさ」と「エコ意識」という一見相容れないように思える体験談も飛び出した。
9月に開幕するフランクフルトモーターショー11。地元ドイツの大学が、意欲的なEVコンセプトを出品する。
メルセデス・ベンツ日本が27日に開催した「スマートEVサミット2011」では、電気自動車の未来についての議論のなかで、同社の「EVのとらえかた」も話題にあげられた。