英国スーパーカーメーカー、マクラーレンオートモーティブが2013年3月、ジュネーブモーターショー13で初公開した『P1』。同車の最終パフォーマンスデータが開示された。
三菱自動車の欧州法人は10月21日、プラグインハイブリッドSUV、『アウトランダーPHEV』の欧州市場における販売を開始した。
福岡で開催されたスマートモビリティアジア2013。燃料電池車のキーパーソンが集まった講演で、本田技術研究所の守谷隆史氏は「燃料電池車は単に走るだけでなく、走る以外の魅力を出せるのか、次の技術の中で考慮しなければならない」と強調した。
フィアットが『500』をベースにしたEVとして、米国市場で販売中の『500e』。人気俳優、ヒュー・ジャックマンが手がけた500eが、チャリティオークションに出品され、高値で落札された。
三菱が2009年の東京モーターショーで披露した『PX-MiEV』は、今にして思えば新型『アウトランダー』を予告するコンセプトカーだった。
スウェーデンの高級車メーカー、ボルボカーズは10月17日、「ナノバッテリープロジェクト」の概要を明らかにした。
日産自動車は17日、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO)本社にて、電動レーシングカー『Nissan ZEOD RC』を日本初公開した。
イタリアの自動車大手、フィアットの米国法人、フィアットブランドノースアメリカは10月11日、ハリウッドセレブがカスタマイズしたフィアット『500e』を、チャリティオークションに出品すると発表した。
「お台場モーターフェス」で予定されている電気自動車の組み立てイベントのサポートを行うサービスエンジニアの研修会が開催された。
米国の自動車大手、フォードモーターは10月14日、米国のミシガン大学に、バッテリー研究施設を共同設立したと発表した。