日本出版販売(日販)は、住友三井オートサービスを通じて、日本エレクトライク社製三輪EV「エレクトライク」を移動書店として文禄堂荻窪店に導入した。
米国の自動車大手、FCA USのクライスラーブランドが1月11日、米国で開幕したデトロイトモーターショー16で発表した新型ミニバン、『パシフィカ』。同時に、プラグインハイブリッド車(PHV)の『パシフィカ ハイブリッド』も初公開されている。
ドイツの高級車メーカー、アウディは1月20日、ブリュッセル工場で2018年から、新型EVを生産すると発表した。
日産自動車は1月21日、次世代のEV用のバッテリーを、英国で生産する計画を発表した。
日本EVクラブは、自動運転電気レーシングカートによるレースを11月3日、筑波サーキット・コース1000で開催する計画を進めている。
コードネームG20、BMWのミドルサルーン『3シリーズセダン』次世代型のプロトタイプを北欧で捉えた。
1月18日、トヨタ自動車は沖縄県本部半島で、観光地型EVシェアリング「ちゅらまーい Ha:mo」を開始した。約1年間かけて行われるこの超小型EVシェアリングの実証実験について、トヨタ自動車でIT・ITS本部、本部長を務める友山茂樹専務執行役員に話を聞いた。
テスラモーターズは1月16日、超急速充電スペース「テスラスーパーチャージャーステーション」を仙台と盛岡で2か所同時オープンした。
2015年に発覚した、排ガス問題が尾を引くフォルクスワーゲンは、昨年12月にVW最上級サルーン『フェートン』の生産を2016年に終了することを発表した。
オートバックスセブンは、同社東京エリアの旗艦店・スーパーオートバックス東京ベイ東雲店で都内独占販売を始めるGLM製EV「トミーカイラZZ」を展示。「このイベントで実車に触れてもらい、『乗って確かめたい』という人はぜひ東雲で試乗して」と担当者は伝えていた。