ビー・エム・ダブリューは9月8日、SUVタイプのプラグインハイブリッドモデル『X5 xDrive40e』の受注を開始したと発表した。価格は927万~993万円で、納車は12月以降を予定している。
経済産業省は、2016年度概算要求で、燃料電池車と家庭用燃料電池の導入支援に232億円を計上した。
ドイツの高級車メーカー、BMWは9月3日、『2シリーズアクティブツアラー』の市販プラグインハイブリッド車(PHV)、「225xe」の概要を明らかにした。実車は9月15日、ドイツで開幕するフランクフルトモーターショー15で初公開される。
米国のEVベンチャー企業、テスラモーターズ。同社のトップが、新型EVの生産計画を明らかにした。
スバルのクロスオーバーSUV『XVクロストレック(日本名:XV)』次世代モデルのプロトタイプを捕捉した。
科学技術振興機構(JST)は、東北大学原子分子材料科学高等研究機構(AIMR)の陳明偉教授らが、長寿命かつ大容量のリチウム空気電池を開発したと発表した。
日産自動車は9月2日、電気自動車『e-NV200』を全国47都道府県の自治体に3年間無償貸与する「電気自動車(e-NV200)活用事例創発事業」を開始すると発表した。
フランスの自動車大手、プジョーは9月1日、コンセプトカーの『フラクタル』の概要を明らかにした。実車は9月15日、ドイツで開幕するフランクフルトモーターショー15で初公開される。
世界初となるBMW i ブランドショールーム「BMW i メガシティ・ステュディオ」が東京・虎ノ門に9月4日から1年間の期間限定でオープンする。
トヨタ自動車は、外部電源供給を通じた災害に強い地域・社会づくりを目指し、『プリウスPHV』をはじめとした非常時電源供給について紹介するウェブページを9月1日に公開した。