トヨタ自動車は4月25日、中国で開幕した北京モーターショー2018において、『カローラPHV』と『レビンPHV』を初公開した。
フォルクスワーゲングループは4月24日、中国で開催した北京モーターショー2018のプレビューイベントにおいて、中国で電動車の新車攻勢を計画していると発表した。
レクサスのCセグメント・ハッチバック『CT』次期型に関する情報を入手することに成功した。それによると、パワートレインには従来通りのハイブリッドのほか、EVモデルも追加される可能性があるという。
メルセデスマイバッハは北京モーターショーで『ビジョン・メルセデスマイバッハ・アルティメート・ラグジュアリー』コンセプトを公開する予定だ。実車の展示に先がけて24日、写真と概要を発表した。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは4月23日、中国で開催した北京モーターショー2018のプレビューイベントにおいて、『Qインスピレーションコンセプト』の車台が、将来の市販EVのベースになると発表した。
23日、UDトラックスは2030年に向けた大型トラックのEV車両、完全自動運転をめざす「Fujin & Raijin(風神雷神)―ビジョン2030」を発表した。風神は物流の象徴として自動運転を、雷神はエネルギーの象徴として電動化を意味する。
丸紅はフォルクスワーゲンアメリカの子会社であるElectrifyAmerica社が米国で展開する電気自動車(EV)インフラ事業プロジェクト向けにSignet社製のEV用超急速充電器を納入すると発表した。
ボルボカーズ傘下の高性能車開発メーカーのポールスターは、4月25日に中国で開幕する北京モーターショー2018において、同社の第一号車の『ポールスター1』の最新プロトタイプを初公開すると発表した。
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは、中国で開催した北京モーターショー2018のプレビューイベントにおいて、2025年までに中国で販売するインフィニティ車の5割以上を電動化する計画を発表した。
BMWグループは、中国で4月25日に開幕する北京モーターショー2018において、『コンセプトiX3』を初公開すると発表し、同車のティザーイメージを公開した。