25日午前11時ごろ、広島県東広島市内の国道432号を走行していた大型トレーラーの荷台に積載されていた鉄板25枚が対向車線側へ落下。うち15枚が対向車線を順走してきた乗用車を直撃した。この事故で乗用車に乗っていた男性2人が死亡している。
今年7月、奈良県斑鳩町内の国道25号で酒気帯び運転と居眠り運転を原因とする事故で歩行者2人を死亡させたとして、自動車運転過失致死などの罪に問われている23歳の男に対する判決公判が25日、奈良地裁で開かれた。裁判所は被告に懲役5年の実刑を命じている。
宮城県の女川町宿泊村協同組合は、被災地初のトレーラーハウス宿泊村「Elfaro(エルファロ)」の開村式を12月27日に行った。
天井板崩落事故により通行止めを続けていた中央道が、29日夕方に開通することがわかった。
笹子トンネル上り線の天井板崩落事故後、中日本高速会社は中央道の料金調整を行っている。同社は実質「割引」となるこの調整を、対面通行開通後の29日以降も継続する。
24日午後5時30分ごろ、佐賀県唐津市内の国道202号を走行していた大型バイク2台が相次いで転倒する事故が起きた。うち1台に乗っていた40歳の男性が収容先の病院で死亡。もう1台に乗っていた37歳の男性が骨折などの重傷を負っている。
24日午後3時ごろ、岩手県奥州市内の県道を走行していた軽ワゴン車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきたトラックと正面衝突する事故が起きた。この事故で軽ワゴン側の3人が死傷。トラックの運転者も軽傷を負っている。
24日午前9時20分ごろ、愛媛県宇和島市内の県道を走行中の乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた別の乗用車と正面衝突する事故が起きた。双方のクルマは中破し、4人が死傷している。
24日午後2時15分ごろ、岩手県一関市内の国道284号を走行していた軽トラックが対向車線側へ逸脱。回送中の大型観光バスと正面衝突する事故が起きた。軽トラックを運転していた77歳の男性は収容先の病院で死亡している。
NEXCO西日本は、NEXCO中日本管内トンネル天井落下事故に伴う国土交通省からの指示に基づき、同社管理の全トンネルを対象とした道路付属物の点検を実施する。