中日本高速は、天井板崩落事故の現場となった中央道(上り線)の復旧作業に1月11日から着手することを、9日夜の会見で明らかにした。
1月6日午後4時45分ごろ、宮城県石巻市内の県道を走行していた軽乗用車が対向車線側へ逸脱。そのまま道路右側の電柱に衝突する事故が起きた。クルマは衝突によって大破し、同乗者3人が死傷している。
6日午前3時15分ごろ、福岡県田川市内の国道201号を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた大型トレーラーと正面衝突する事故が起きた。この事故で乗用車側の2人が死傷している。
4日午後8時50分ごろ、三重県松阪市内の県道で、徒歩で横断歩道を渡っていた31歳の女性に対し、交差進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。女性は死亡。クルマは逃走したが、警察は後に27歳の男をひき逃げ容疑で逮捕している。
4日午後2時20分ごろ、岐阜県高山市内の中部縦貫自動車道(高山清見道路)で、対面通行のトンネル内を走行していたワゴン車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた大型トラックと正面衝突した。この事故でワゴン車側の6人が死傷している。
「今回の事故によって9名もの方々の尊い命が奪われ、多くの方々が被害に遭われました。私たちは、人命に関わる重大な事故を引き起こしたことを厳粛かつ深刻に受け止めなければなりません」
警察庁は4日、都道府県別の交通事故死亡者数を公表した。2012年1年間の交通事故による死亡者数は4411人。一昨年より201人(4.4%)少なく、12年連続の減少となった。
警視庁は4日、2012年の交通死亡者数を発表した。1年間の交通死亡者数は183人(暫定値)。
12月29日、ロシア・モスクワ近郊のブヌコボ空港において、「レッドウィングズ」社の旅客機が着陸に失敗し、5名が死亡する事故が起きた。その瞬間を、車載カメラが捉えていた。
愛知県警察本部は1日、2012年の交通事故死者数などを公表した。1年間の交通死亡事故死者数は235人(暫定値)。去年の225人より10人増えた。