今年8月、兵庫県赤穂市内の山陽自動車で、トンネル内でタイヤの交換作業を行っていたクルマに過労運転の大型トラックが激突し、14人が死傷した事故について兵庫県警は6日、トラック運転手が勤務していた運送会社の社長ら2人を逮捕した。
5日、広島県福山市内の国道2号線バイパスで大型トラックと乗用車2台が相次いで衝突し、乗用車の運転者2人が死亡する事故が起きた。警察では最初に衝突事故を起こした乗用車の運転者が居眠り運転などを行っていた可能性が高いとして調べている。
5日、福井県武生市内の北陸自動車道下り線で、大型トラックが路肩側に逸脱し、ガードレールに激突するという事故が起きた。この事故でトラックの助手席側のドアが脱落。同乗していた女性が車外に投げ出され、収容先の病院で死亡している。
日本道路公団は8日、名神高速道路の集中工事を10月12日−16日と、18日−21日までの期間に行うと発表した。
4日、静岡県静岡市内の国道1号線バイパス上り線で、軽ワゴン車が逆走し、乗用車と正面衝突する事故が起きた。この事故で逆走車を運転していた男性が死亡、順走車を運転していた男性が右足骨折の重傷を負っている。
4日夜、岩手県普代村の国道45号線で、38歳の女性が運転するワゴン車の後部ドアが突然開き、2歳の男児が転落する事故が起きた。男児は近くの病院に収容されたが、事故から約1時間30分後に死亡している。
4日、鹿児島県喜入町内の国道で、対向車線に逸脱したワゴン車が軽自動車と正面衝突し、デイケア帰りの高齢者など4人が死傷した。警察ではワゴン車を運転していた男性から業務上過失致死傷容疑で事情を聞いている。
警視庁は3日、偽造した中央自動車道の回数券を金券ショップや高速道路の料金所に持ち込み、転売や払い戻しを行おうとしていたとして、39歳の男ら3人を偽造有価証券行使や詐欺の容疑で7月中旬に逮捕していたことを明らかにした。
2日、愛知県武豊町内にあるJR武豊線の踏切で、軽ワゴン車が踏切待ちの車列を追い越す形で踏切内に進入し、大府発武豊行きの下り普通列車と衝突する事故を起こした。クルマに乗っていた6人が死傷している。
2日、大阪府茨木市内でタクシー運転手が自殺に偽装されるかたちで殺害され、売上金を奪われる事件が起きた。乗務記録には男2人を客として乗せたとの記述があり、警察では強盗殺人事件と断定し、同容疑でこの2人の行方を追っている。