13日朝、静岡県静岡市内の東名高速上り線・興津トンネル内で、乗用車が壁面接触する単独事故を発端に、後続の大型トラックなどが次々に追突。結果として9台が関係する多重衝突事故に発展した。この事故で2人が軽傷を負っている。
12日夕方、愛知県豊橋市内の駐車場で、クルマに乗りこもうとした32歳の女性が近づいてきた男に果物ナイフで腹部を刺されるという事件が起きた。女性は刺した男と面識がなく、警察では殺人未遂事件として捜査を開始している。
13日未明、兵庫県姫路市内の山陽自動車道上り線で、58歳の男性が運転する大型トラックが緩やかな左カーブを直進して中央分離帯を突き破ってのり面を滑走し、交差する播但連絡道に転落した。
13日未明、茨城県水戸市内の市道交差点で、暴走していたバイクを検問で抑止しようとした25歳の巡査がバイクにはねられ、左足骨折の重傷を負う事故が起きた。警察ではバイクを運転していた26歳の男を業務上過失傷害と道路交通法違反の現行犯で逮捕した。
アメリカ、カナダの自動車ジャーナリストの投票によって選ばれる北米カーアンドトラックオブジイヤー(NACTOY)のノミネーションが発表された。なんと今年は1992年にこの賞がもうけられて以来初めて、というビッグ3の独占状態となっている。
茨城県警は11日、交通違反のもみ消しを持ちかけ、現金を騙し取ったとして詐欺容疑で逮捕された54歳の男が、今年9月に裁判所の職員を装い、違反者5人から現金を騙し取った事件にも関与したことを認める供述をしていたことを明らかにした。
青森県警は11日、青森市内で乗用車を盗み、乗りまわしていたとして36歳の男を窃盗容疑で逮捕した。ガソリンの消費を防ぐためにエンジンを掛けずにラジオを聴いていたことからバッテリーが上がり、警察に救援を求めたことから盗難が発覚している。
栃木県警は10日、元同僚の女性につきまとい行為を行い、この女性が使っていたクルマのタイヤをパンクさせていたとして、二宮町に在住する41歳の男を器物損壊の容疑で逮捕した。女性は以前から同様の被害に遭っており、警察では余罪も追及する。
徳島県警は10日、無免許運転や速度超過を行ったとして11月下旬に道路交通法違反容疑で逮捕していた57歳の男が、全国各地で300件以上の自動販売機荒らしを行っていた可能性があることを明らかにした。男は容疑を認めているという。
10日深夜、茨城県古河市内の市道で、15歳の少年が運転する乗用車がハンドル操作を誤り、道路右側の街路樹に激突するという事故が起きた。クルマは大破し、後部座席に乗っていた14歳の少女が死亡。運転していた少年ら3人が重軽傷を負っている。