11月27日午前5時50分ごろ、広島県府中町内の町道を歩いていた親子4人に対し、後ろから進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。この事故で4人全員が軽傷。警察はクルマを運転していた31歳の女を飲酒運転などの現行犯で逮捕している。
千葉モノレールは11月30日、自転車を車内に持ち込む実証実験「サイクル&モノレール」を実施。初めて公募で参加者を募った同社は、「モノレールと自転車を組み合わせた移動を実際に体験してもらい、さまざまな声を集めながら課題に取り組みたい」という。
11月28日午前8時ごろ、山梨県南アルプス市内の国道52号で、交差点を右折していた中型トラックと、対向車線を直進してきたトラックが衝突する事故が起きた。右折側トラックが横転し、積荷の塩酸20リットルが流出。付近が約3時間に渡って通行止めとなった。
NEXCO3社、JB本四高速、日本道路交通情報センターは11月28日、年末年始の高速道路での交通集中による渋滞予測をとりまとめ発表した。
中央アジアと欧州の中間に位置する共和国、カザフスタン。そのカザフスタンで、トラックと列車が衝突し、列車が脱線する大事故が起きた。
25日午前6時ごろ、熊本県益城町内の県道を走行中の中型トラックが道路左側の街路樹に接触。この際に荷台部分が損壊し、積荷として積載されていた鶏の入ったコンテナが落下する事故が起きた。人的被害は無かったが、鶏が周辺を逃げ回り、捕獲作業のために付近が渋滞した。
愛知県警は25日、愛知県田原市内の自宅に指定薬物を含む危険ドラッグを隠し持っていたとして、29歳の男を薬事法違反(指定薬物所持)容疑で逮捕した。7月にドラッグ吸引による事故を起こして逮捕・起訴されていたが、保釈中に購入・使用したとみられる。
24日午前5時ごろ、北海道比布町内の国道40号を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた大型トレーラーと正面衝突する事故が起きた。この事故で乗用車側の4人が死傷。トレーラーの運転者も負傷している。
23日午後1時ごろ、石川県金沢市内の県道を走行していた乗用車が、道路沿いの建物に設置されていた鉄製の足場に突っ込む事故が起きた。この事故で足場が倒壊して男性作業員が転落。収容先の病院で死亡している。
23日午前5時20分ごろ、愛媛県西条市内の国道194号を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。道路右側のガードパイプに衝突する事故が起きた。この事故でクルマを運転していた22歳の男性が死亡している。