自動車 社会ニュース記事一覧(696 ページ目)

交差点標識に観光地名称を表示、わかりやすい案内に向け改善を推進 画像
自動車 社会

交差点標識に観光地名称を表示、わかりやすい案内に向け改善を推進

国土交通省道路局は12月15日、交差点名標識に観光地名称を表示し、観光地へのわかりやすい案内となるよう、標識の改善を推進すると発表した。

押し出されて対向のクレーン車と衝突、軽乗用車の運転者が重体 画像
自動車 社会

押し出されて対向のクレーン車と衝突、軽乗用車の運転者が重体

10日正午ごろ、香川県さぬき市内の国道11号を走行していた軽乗用車に対し、別の軽乗用車が追突。押し出された被追突側のクルマが対向車線の自走式の大型クレーン車と衝突する事故が起きた。この事故で45歳の女性が重体となっている。

飲酒運転根絶に向け、政府広報室が注意喚起…みんなで守ろう3つの約束 画像
自動車 社会

飲酒運転根絶に向け、政府広報室が注意喚起…みんなで守ろう3つの約束

内閣府政府広報室は、飲酒運転が多発する年末に向け、「飲酒運転は絶対に『しない!』『させない!』みんなで守ろう3つの約束」を政府広報オンラインに掲載し、注意を呼びかけている。

【新聞ウォッチ】師走に吹き荒れるリストラの嵐…東芝7000人削減、ホンダ系ケーヒン400人希望退職 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】師走に吹き荒れるリストラの嵐…東芝7000人削減、ホンダ系ケーヒン400人希望退職

不適切会計による“身から出たサビ”の東芝とは少し異なるが、リストラの嵐は、自動車の部品メーカーにも及んでいる。ホンダが筆頭株主の自動車部品メーカーのケーヒンでは、国内外で400人程度の早期退職者を募集するという。

踏切に立ち往生していたクルマと特急が衝突、高齢男性死亡 画像
自動車 社会

踏切に立ち往生していたクルマと特急が衝突、高齢男性死亡

10日午後4時10分ごろ、埼玉県久喜市内にある東武鉄道伊勢崎線の踏切で、踏切内に立ち往生していた軽乗用車と、通過中の特急列車が衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車の運転者が死亡している。

横断者がひき逃げされ重傷、容疑車両は事故前から異常行動 画像
自動車 社会

横断者がひき逃げされ重傷、容疑車両は事故前から異常行動

10日午後10時30分ごろ、青森県八戸市内の市道で、徒歩で道路を横断していた66歳男性に対し、交差進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。男性は重傷。クルマはそのまま逃走しており、ひき逃げ事件として捜査している。

産総研、圧縮機を使わず水素を供給できる技術を開発…水素ステーションのコスト低減へ 画像
自動車 社会

産総研、圧縮機を使わず水素を供給できる技術を開発…水素ステーションのコスト低減へ

産業技術総合研究所の化学プロセス研究部門マイクロ化学グループ川波肇研究グループ長、井口昌幸産総研特別研究員、再生可能エネルギー研究センターの姫田雄一郎水素キャリアチーム付は、圧縮機を用いないで、ギ酸から高圧水素を連続的に供給する技術を開発した。

国交省、観光振興に向け高速バスやLCCの利用環境を整備へ 画像
自動車 社会

国交省、観光振興に向け高速バスやLCCの利用環境を整備へ

国土交通省は、国内観光の振興や国際観光拡大に向けて、高速バスとLCC(格安航空会社)の利用を促進すると発表した。

貨物自動車運送事業者数が3年連続減、車両数は増加…2015年3月末現在 画像
自動車 社会

貨物自動車運送事業者数が3年連続減、車両数は増加…2015年3月末現在

国土交通省は、2014年度の貨物自動車運送事業者数を公表した。それによると、2015年3月31日現在の貨物自動車運送事業者数は前年度末と比べて268者マイナスの6万2637者と3年連続で減少した。

【エコプロダクツ15】自転車の車輪を利用した水力発電、福井県の山間部で活躍 画像
自動車 社会

【エコプロダクツ15】自転車の車輪を利用した水力発電、福井県の山間部で活躍

福井工業大学は「エコプロダクツ2015」に非常にユニークな水力発電装置を展示した。それはなんと自転車の車輪を利用したもので、そこに羽根のようなものをつけ、水の流れを利用して発電する。水車の超小型版といった感じだ。

    先頭 << 前 < 691 692 693 694 695 696 697 698 699 700 701 …700 …710 ・・・> 次 >> 末尾
Page 696 of 3,311