11月26日午後9時30分ごろ、福岡県北九州市小倉南区内の県道を走行していた大型トレーラーが路外に逸脱。道路左側の柱に次々と衝突する事故が起きた。人的被害は無かったが、現場は約9時間に渡って通行止めとなった。
11月中旬に大分県豊後大野市内で発生した重傷ひき逃げ事件について、大分県警は11月26日、佐伯市内に在住する71歳の女を自動車運転死傷行為処罰法違反(過失傷害)や道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。
11月26日午前11時ごろ、福岡県福智町内の病院駐車場で軽乗用車が暴走し、車外で誘導していた75歳の女性がはねられる事故が起きた。女性は病院へ収容されたが、後に死亡しており、警察は運転者から事情を聞いている。
11月26日午前11時15分ごろ、兵庫県三木市内の山陽自動車道上り線を走行していた大型トレーラーが路外に逸脱。道路左側の側壁に衝突する事故が起きた。荷台が大破し、積荷の缶飲料約13トンが周囲に散乱している。
鳥取県で中古部品業を営む(有)西川商会。モンゴルにある日系の中古部品販売店「NISHI-DATTO」の親会社である。西川商会のスタッフで、モンゴルの販売店責任者である田中雅則氏にモンゴルにおける中古部品ビジネスの現状と課題について話を聞いた。
11月26日午前9時15分ごろ、北海道紋別市内の道道を走行していた軽乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた大型ダンプトラックと正面衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車側の2人が死傷した。凍結路面でスリップしたものとみられる。
NPO法人の救急ヘリ病院ネットワーク(HEM-Net)はトヨタ自動車やホンダなどと共同で、ドクターヘリやドクターカーの出動を早期に判断する救急自動通報システム(D-Call Net)の試験運用を11月30日から開始すると発表した。
国土交通省は、2015年度年末年始の輸送に関する安全総点検を12月10日から2016年1月10日まで実施すると発表した。
今年5月に北海道旭川市内で乗用車を飲酒運転し、重傷ひき逃げ事件を起こしたとして、危険運転致傷などの罪に問われていた21歳の男に対する判決公判が25日、旭川地裁で開かれた。裁判所は被告に懲役3年8か月の実刑を命じている。
25日午前2時30分ごろ、北海道愛別町内の国道39号で、中型トラックと大型トラックが正面衝突する事故が起きた。この事故で中型トラックの運転者が死亡。大型トラックは路外に逸脱し、運転者は軽傷を負っている。