東1ホールの入口付近で日産自動車の超小型モビリティを展示したのが横浜市だ。今年10月から同市が中心となってこの車のレンタカーサービスを開始したが、認知度が低いこともあって苦戦しているという。
9日午後11時20分ごろ、神奈川県横浜市港南区内の市道で、徒歩で道路を横断していた57歳の女性に対し、交差進行してきた2人乗りバイクが衝突する事故が起きた。女性は死亡。バイクに乗っていた男性2人も重傷を負っている。
9日午前10時35分ごろ、千葉県浦安市内の県道で、自転車で横断歩道を渡っていた40歳の女性に対し、交差点を進行してきた大型トレーラーが衝突する事故が起きた。女性は死亡。車両は逃走したが、警察は後に運転者を逮捕している。
9日午前11時20分ごろ、長崎県長崎市内の有料駐車場で乗用車が暴走。道路を挟んで反対側のフェンスを突き破り、約6m下の水路へ転落する事故が起きた。この事故でクルマに乗っていた2人が軽傷を負っている。
8日午前2時ごろ、神奈川県山北町内の国道246号を走行していた乗用車が対向車線側へ逸脱。対向車線を順走してきた大型トラックと正面衝突する事故が起きた。この事故で乗用車側の4人が死傷している。
自民党税制調査会は12月10日、消費増税時の軽減税率を除いた2016年度税制改正大綱を了承した。このうち、消費税10%時の自動車車体課税については、自動車取得税を廃止する一方、自動車税に環境性能割を上乗せすることが決まった。
昨年7月、北海道小樽市内の市道でRVを飲酒運転し、歩行者4人を死傷させるひき逃げ事件を起こしたとして、危険運転致死傷やひき逃げの罪に問われた32歳の男に対する控訴審公判が8日、札幌高裁で開かれた。即日で結審し、裁判所は一審判決を支持。被告側の控訴を棄却している。
経済産業省製造産業局と国土交通省自動車局が合同で開催する「自動走行ビジネス検討会 将来ビジョン検討ワーキンググループ」の議事録公開が遅れている。
8日午後2時30分ごろ、神奈川県大和市内の東名高速道路上り線で、トンネル内の本線上を歩いていた46歳の男性に対し、後ろから進行してきたトラックが衝突する事故が起きた。男性は死亡。警察はトラック運転者を逮捕している。
7日午前8時ごろ、愛知県名古屋市中区内の市道で、徒歩で横断歩道を渡っていた84歳の男性に対し、交差点を右折進行してきた乗用車が衝突する事故が起きた。男性は収容先の病院で死亡。警察はクルマの運転者を現行犯逮捕している。