11日午後1時50分ごろ、山梨県笛吹市内の市道を走行していた軽ワゴン車と乗用車が正面衝突。軽ワゴン車は路外に逸脱して用水路に転落した。この事故で軽ワゴンの運転者が死亡。乗用車は逃走したが、警察は後に39歳の男を逮捕している。
今月3日に徳島県吉野川市内で発生した死亡ひき逃げ事件について、徳島県警は11日、美馬市内に在住する56歳の女をひき逃げ容疑で逮捕した。防犯カメラ映像などから容疑車両を特定したという。
11日午前9時20分ごろ、愛知県常滑市内にある名古屋鉄道常滑線の踏切で、アームを上げたまま進入してきたクレーン車が架線を引っ掛ける事故が起きた。人的被害は無かったが、同線は約2時間30分に渡ってストップした。
NEXCO中日本は、12月16日夜間から20日にかけて、三重県、滋賀県、岐阜県、長野県、山梨県および北陸地方で降雪が予想されていることを受け、降雪が予測される道路と区間を緊急情報として告知した。
国土交通省道路局は12月15日、交差点名標識に観光地名称を表示し、観光地へのわかりやすい案内となるよう、標識の改善を推進すると発表した。
10日正午ごろ、香川県さぬき市内の国道11号を走行していた軽乗用車に対し、別の軽乗用車が追突。押し出された被追突側のクルマが対向車線の自走式の大型クレーン車と衝突する事故が起きた。この事故で45歳の女性が重体となっている。
内閣府政府広報室は、飲酒運転が多発する年末に向け、「飲酒運転は絶対に『しない!』『させない!』みんなで守ろう3つの約束」を政府広報オンラインに掲載し、注意を呼びかけている。
不適切会計による“身から出たサビ”の東芝とは少し異なるが、リストラの嵐は、自動車の部品メーカーにも及んでいる。ホンダが筆頭株主の自動車部品メーカーのケーヒンでは、国内外で400人程度の早期退職者を募集するという。
10日午後4時10分ごろ、埼玉県久喜市内にある東武鉄道伊勢崎線の踏切で、踏切内に立ち往生していた軽乗用車と、通過中の特急列車が衝突する事故が起きた。この事故で軽乗用車の運転者が死亡している。
10日午後10時30分ごろ、青森県八戸市内の市道で、徒歩で道路を横断していた66歳男性に対し、交差進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。男性は重傷。クルマはそのまま逃走しており、ひき逃げ事件として捜査している。