岩手県警は8日、前日の7日夜に東北自動車道で発生し、3人が死亡した交通事故が自動車窃盗団の密売事件に関係する可能性があるとして、死亡した3人について捜査を進めていることを明らかにした。
8日午前、兵庫県神戸市の市道交差点を右折しようとした兵庫警察署のパトカーが運転を誤り、道路脇のバス停に突っ込むという事故が起きた。この事故により、バスを待っていた81歳の女性が突っ込んだパトカーを避ける際に軽傷を負ったという。
茨城県警は8日、先月24日未明から石岡市内の常磐自動車道で発生していた落下物によるクルマ破壊が、別の容疑で検挙した16歳少年の犯行である可能性が高いことを明らかにした。少年が犯行に及んだと供述している時刻と、被害時刻が非常に近いため。
出勤時刻に遅刻しそうになったため、80km/h以上のスピードを出したままで赤信号の交差点に突入したことが原因で他のクルマとの衝突事故を起こし、3人を死傷させて危険運転罪に問われた23歳の会社員に対し、津地裁は8日、懲役4年の判決を言い渡した。
日本自動車販売協会連合会が8日発表した4月の車名別新車販売ランキング(登録車)はホンダの『フィット』が1月以来、3カ月ぶりに首位に返り咲いた。
日本自動車輸入組合が発表した4月の車名別輸入車新規登録台数によると、フォルクスワーゲン(VW)がトップとなった。しかもVWの販売台数は、前年同月比13.2%増の4159台となり、2位のメルセデスベンツに1000台以上の差をつけたという。
日本自動車輸入組合が発表した4月の輸入車新車販売台数は、前年同月比3.4%増の1万9351台と、8カ月ぶりプラスとなった。海外メーカーに加えて、日本メーカーの海外生産車がプラスとなったことから前年を上回った。
8日午前、東京都杉並区内の環状8号線で、接触事故を起こした大型トレーラーのドライバーに、並走していた大型トラックのドライバーが注意しに近づいたところ、トレーラーのドライバーが催涙ガスをいきなり噴射して逃走するという事件が起きた。