国土交通省は6日、大晦日から元日にかけて行った特別街頭検査の結果をまとめた。“初日の出暴走”対策として数年前から実施しているもので、今回は首都圏など14カ所で137台を検査し、マフラーの違法改造やスモークフィルム貼付など違法改造車、84台に整備命令書を出した。
27日未明、富山県黒部市内の北陸自動車道下り線で、雪でスリップして横転したトラックに、後続の大阪発山形行きの高速バスが追突。バスの運転手が全身を強く打って死亡し、乗客25名と同乗していた交代要員の運転手1名が重軽傷を負った。
東京都は26日、環境確保条例に基づいて来年10月から実施予定のディーゼル車規制で使用する画像解析システム導入事業費(5300万円)を平成15年度(2003年度)予算に盛り込んだことを明らかにした。
警視庁は26日、携帯電話からの通報対策として、電柱や交通標識に付けられた固有番号を読み上げるだけで通報者の現在地を特定するシステムを開発し、来年1月10日から導入することを明らかにした。
警察庁は26日、「初日の出暴走対策本部」を同庁内に設置。全国の高速道路や幹線道路で12月30日深夜から1月3日早朝まで全国で一斉取り締まりを行なうことを明らかにした。暴走族の活動が活発な地域に各都道府県警からの応援部隊を投入するという。
ダイムラークライスラー日本は、クライスラーの『PTクルーザー』がタクシーとして採用されたと発表した。試験営業を経て、11月上旬から本格営業に入っている。