18日未明、岡山県岡山市内の国道2号線の交差点で、信号無視で進行したとみられる乗用車が、他の乗用車と出会い頭に衝突するという事故が起きた。この事故で衝突された側の2人が意識不明の重体となったが、衝突側の運転者は現場から逃走した。
18日未明、埼玉県越谷市内の市道で、パトカーの停止命令を振り切って逃走していた軽自動車が信号待ちをしていた乗用車を強引に追い抜こうとして接触する事故を起こし、5人に軽傷を負わせた。警察ではクルマを運転していた35歳の男を逮捕している。
17日夜、秋田県峰浜村内の国道101号線で、44歳の女性が運転する軽自動車が道路を横断している87歳の女性をはねた。クルマを運転していた女性がこれに気づき、外に出たところ、後続車にはねられるという二次被害が起きた。
17日午後、東京都八王子市内の都道で、41歳男性の運転する軽自動車が赤信号に従って減速しようとしていたところ、後続の乗用車が減速しないまま突っ込んだ。軽自動車はさらに前のクルマにも衝突。乗っていた小学生2人が相次いで死亡した。
17日午前、奈良県奈良市内の国道24号線で、車線変更を行ったトラックの荷台に積載されていたユンボが歩道に落下。信号待ちをしていた歩行者2人を直撃するという事故が起きた。この事故で1人が死亡、もう1人が重傷を負った。
17日未明、滋賀県彦根市内の市道で、高速度で電柱に衝突する単独事故を起こし、電柱を折りながらも逃走しようとする乗用車を近隣住民が発見、警察に通報した。クルマを運転していた男は約20分後に道路交通法違反(酒気帯び運転)で逮捕されている。
16日深夜、東京都新宿区内の国道20号線で、左折中の大型ダンプトラックが横断歩道を渡っていた70歳の女性をはね、そのまま逃走するという事故が起きた。女性はほぼ即死の状態だったが、ダンプの運転手は「身に覚えがない」と供述している。
15日夜、大分県大分市内の県道で、警察の交通取り締まりから逃れようとした2人乗りのバイクが22歳の巡査と接触。この巡査に重傷を負わせながら、バイクを捨てて逃走するという事件が起きた。容疑者は翌日までに逮捕されている。
主婦マーケット専門のマーケティング支援会社ハー・ストーリィは、「レジャー計画の立て方と自動車選びについて」アンケートを行なった。家庭で余暇を過ごす際、7割の家庭で主婦が行き先や宿泊先を決めている。
大阪府警は15日、管内で警察車両による衝突事故が同日中に2件連続して発生したことを明らかにした。いずれも捜査車両を運転していた警察官の前方不注意が原因とみられ、警察では再発防止に努めたいとコメントしている。