イタリアを代表するカロッツェリア、ピニンファリーナのセルジオ・ピニンファリーナ会長(79)が23日、イタリア共和国の終身上院議員に指名された。ピニンファリーナ氏はトリノ工科大学を卒業後、父バッティスタが創業したカロッツェリアで働き始めた。
18日夕方、青森県百石町内の県道で、右折中の軽自動車と、直進しようとしていた乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で軽自動車に乗っていた5歳の男児が意識不明の重体。他の4人も骨折などの重軽傷を負っている。
18日未明、大阪府豊中市内の市道で、暴走族グループが後続車両を運転していた男らに襲撃されて、バイクを強奪される事件が起きた。警察では強盗致傷容疑で逃げた2人の行方を追っている。
18日朝、神奈川県小田原市内の有料道路「箱根ターンパイク」で、速度超過のためにカーブを逸脱した乗用車が対向車線を走る別のクルマと衝突。このクルマが大破・炎上する事故が起きた。
18日午後、石川県輪島市内の県道で、道路脇に置かれていた地蔵尊に参拝していた男女4人が、これに気がつかずに進行してきた軽自動車にはねられて死亡する事故が起きた。警察ではクルマを運転していた20歳の女を逮捕している。
18日夜、千葉県市原市内の県道で、道路左側を集団で歩いていた小学生が、後ろから走ってきたクルマにはねられる事故が起きた。歩いていた6人全員がはねられ、軽傷を負っている。
18日未明、静岡県袋井市内の国道150号線で、前走するクルマを追い越そうと対向車線側に進出した乗用車が、対向車線を順走していたワゴン車と正面衝突する事故が起きた。この事故により、双方のクルマで死傷者が出ている。
18日未明、滋賀県草津市内の市道で、信号待ちをしていた18歳の男性が襲撃され、乗っていたバイクを強奪される事件が起きた。男性は殴られた際に負傷しており、警察では強盗傷害事件として捜査を開始している。
17日夕方、茨城県守谷市内の常磐自動車道下り線で、中央分離帯に衝突した乗用車が走行車線側まで弾き飛ばされ、第1車線を走行していた乗用車に激突する事故が起きた。この事故で衝突された側のクルマは横転。運転者を含む2人が死亡している。
今年4月、宮城県仙台市青葉区内のアーケード内をトラックが暴走し、7人が死傷した事件に関連し、宮城県警は17日、事件で使われたトラックと同型車を使った燃焼実験を名取市内の採石場で行った。