15日午後、滋賀県野洲市内のスーパーマーケットで、駐車場から発進しようとしていたクルマが暴走し、店頭に駐輪していた自転車やバイクもろとも店内に突っ込む事故が起きた。この事故でクルマの運転者を含む4人が重軽傷を負っている。
警視庁は15日、駐車場の無断利用を防ぐ輪止めを破壊したとして、40歳の男を器物損壊容疑で逮捕した。この男は空港近くの市場駐車場を無断で使う“有料駐車場ビジネス”を営んでいたとみられ、警察では捜査を続けている。
18日日曜日午前、イタリア中部トスカーナで、フィアットの元会長チェーザレ・ロミティ氏(82歳)のクルマが家屋に激突する事故があった。事故が起きたのは、シエナ県南部のモンテプルチャーノ。
大阪府茨木市内の駐車場に止めていたクルマに爆発物を仕掛け、窓ガラスなどを破壊していたとして、大阪府警は15日、現場近くに住む39歳の男を爆発物取締罰則違反容疑で逮捕した。男は容疑を大筋で認めているという。
15日朝、宮城県塩釜市内の市道で、集団登校途中の小学生に対し、後方から接近してきたクルマからエアガンが発射される事件が起きた。弾は2人の小学生に数発が命中したものの、ケガは無かった。
15日未明、京都府井手町内で建設会社の事務所に乗用車が突っ込み、建物ごと燃え上がる事件が起きた。クルマは無人で、棒を使ってアクセルを踏みこむ状態で固定されており、警察では悪質な嫌がらせとみている。
大阪市交通局は14日、今月9日に、客を乗せて運行中だった路線バスの運転手同士が互いの進路を巡ってトラブルとなり、乗客を放置して口論や暴行を行うという不祥事が起きていたことを認めた。同局では当該の運転手に対する処分を検討している。
15日未明、兵庫県神戸市灘区内の商店街で、車両通行が禁止された幅員約2mの道路を乗用車が暴走し、商店のシャッターやショーケースなどを破壊する事件が起きた。乗用車に乗っていた男女3人は現場から逃走したが、運転していた男を特定し、逮捕した。
14日夕方、埼玉県春日部市内の県道で、道路を横断しようとしていた89歳の女性が2台のクルマに次々とはねられ、死亡する事故が起きた。最初に女性をはねたクルマは現場から逃走しており、警察では死亡ひき逃げ事故として捜査を開始した。
今年4月、福島県猪苗代町内の磐越自動車道で、走行中の夜行高速バスを運転ミスが原因で横転させ、23人を死傷させたとして業務上過失致死傷罪に問われた50歳の男に対する論告求刑公判が14日、福島地裁会津支部で開かれた。