12日夕方、大阪府大阪市浪速区内で、後部座席に4歳の男児が乗ったままのクルマが盗まれる事件が起きた。容疑者とみられる男は男児を通り掛かったタクシーに乗せ、現場まで返したが、盗まれたクルマの行方はわかっていない。
12日未明、茨城県日立市内の市道で、パトカーの追跡を受けていた2人乗りの原付バイクが信号無視の状態で交差点に進入し、交差道路を走行してきた軽自動車と出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故で14歳と15歳の少年が死亡している。
日本自動車研究者・ジャーナリスト会議(RJC)が主催する「2006 RJC カー・オブ・ザ・イヤー」の最終選考が14日に行われ、マツダの井巻久一代表取締役社長兼CEOが「2006 RJC パーソン・オブ・ザ・イヤー」を受賞した。
自動車検査登録協力会が発表した「わが国の自動車保有動向」によると、2005年3月末現在の乗用車の平均車齢は13年連続で延びて6.77年と過去最高齢となった。
トヨタ自動車の渡辺捷昭社長は14日、新型『RAV4』の発表記者会見で、政府で検討されている道路特定財源の一般財源化について「道路特定財源は受益者負担で、道路や道路周辺に使ってもらいたい」と述べた。
自動車検査登録協会が14日発表した、05年版「わが国の自動車保有動向」によると、自動車の平均使用年数は10.93年となり、9年ぶりに短縮した。
8日午後、千葉県佐倉市内の市道で、検問を突破したとしてパトカーの追跡を受けていた34歳の男が、職務質問していた警察官に隠し持っていたナイフで切りかかる事件が起きた。男に腹部を刺された48歳の警官は収容先の病院で死亡している。
北海道警は8日、札幌市西区内の市道で自転車によるひき逃げ事故が発生し、男性1人が頭部強打で死亡していたことを明らかにした。警察では重過失致死と道路交通法違反(ひき逃げ)容疑で捜査を開始している。
7日深夜、静岡県富士内の商店や交番に小型4輪バギーが突っ込み、入口付近のガラスなどを破壊する事件が起きた。警察では指定暴力団の組員を自称する34歳の男を器物損壊容疑で逮捕している。
検察庁・横浜地検は7日、10月中旬に神奈川県横浜市都筑区内の市道で下校中の高校生9人が死傷させる事故を起こした23歳の男を危険運転致死傷罪で起訴した。制御困難な速度超過での走行をその理由としている。