自動車 社会ニュース記事一覧(1,653 ページ目)
年末年始の高速道路1000円、異論9割でも原案通り
国土交通省と高速道路保有・債務返済機構、高速道路会社4社は4日、年末年始の高速道路料金割引について、年末の12月26日(土)と27日(日)については、物流への影響を考慮し、乗用車上限1000円などの休日割引は適用しないことを決めた。
高速無料化「素案はまとまっている」 前原国交相
野田佳彦財務副大臣が高速道路無料化に言及した件で、前原国交相が4日、反論した。野田財務副大臣は3日の定例記者会見で、概算要求に盛り込んだ無料化予算6000億円は「いくら何でも多い」と話している。
無人トラックが---人体に悪影響の液体が川へ流出
1日午前、神奈川県山北町内にある工場の敷地内で、駐車中の大型トラックが無人のまま滑走。ガードレールを突き破り、約10m下の川に転落する事故が起きた。この事故で積荷の溶剤が川に流出。人体にとって有害なため、警察や消防が回収を行っている。
イノシシが高速道路に侵入、多重衝突
1日午後、佐賀県多久市内の長崎自動車道上り線で、車両4台が関係する多重衝突事故が起きた。山から道路へ侵入してきたイノシシを避けようと、先頭車両が急停車したことが発端となっており、1人が重傷を負っている。
ペダルを踏み間違え線路に転落、そのとき列車が
2日午前、神奈川県山北町内にあるJR御殿場線・谷峨駅構内の駐車場で乗用車が暴走し、フェンスを突き破ってホームに進入。そのまま線路に転落する事故が起きた。クルマは線路上で横転。運転していた82歳の男性にケガはなかった。
大阪府警の巡査長、11か月間の無免許運転
大阪府警は2日、運転免許が失効していることを自覚しながら、無免許で公用車両(バイク)を運転していたとして、32歳の巡査長を道路交通法違反容疑で書類送検し、減給10分の1(6か月間)の懲戒処分を実施した。巡査長は同日付で依願退職している。
駐車違反を150回、違反金230万円、無免許運転発覚で逮捕
神奈川県警は2日、神奈川県横浜市中区内に在住する42歳の男を道路交通法違反(無免許運転)の現行犯で逮捕した。男は現場周辺で約150回の駐車違反取り締まりを受けていたが、一度も出頭することなく、違反金約230万円も未納付のままだったという。
無免許の発覚恐れ、警官をひき逃げ
東京都八王子市内で交通違反の取り締まりを受けた際、車両の抑止を行った警官をひき逃げし、重傷を負わせたとして、警視庁は1日、同市内に在住する30歳の男を公務執行妨害などの容疑で逮捕した。容疑を大筋で認めているという。
暴走族リーダーを自称する少年、死亡ひき逃げで逮捕
10月下旬、東京都目黒区内の都道で、道路を横断中の自転車と衝突する事故を起こし、そのまま逃走したとして、警視庁は11月30日までに16歳の少年を逮捕した。自転車に乗っていた73歳の女性は後に死亡しているという。
衝突被害の確認中、クルマごと弾き飛ばされ死亡
11月30日未明、香川県高松市内の高松自動車道上り線で、単独事故を起こして第2車線に停車していた乗用車に対し、後ろから進行してきた大型トラックが追突する事故が起きた。この事故により、車外に出ていた乗用車の運転者が死亡している。
