5日未明、鳥取県若桜町内の林道からクルマが転落しているのを、このクルマを捜索していた人が発見。警察に届け出た。クルマは道路から約20m下に転落して大破。車外に投げ出されていた男性は救出後に死亡が確認されている。
水戸地裁は4日、昨年10月に茨城県常陸大宮市内で死亡事故を起こし、危険運転致死罪に問われている男の裁判を、茨城県内で行われる2例目の裁判員裁判として行うことを明らかにした。被告は起訴内容については争う姿勢を見せておらず、量刑のみが問われる。
今年10月上旬に大阪府大阪市北区内の遊歩道で、自転車の通行を巡る交通トラブルから男性が刺されたという事件について、大阪府警は4日、この事件が被害者を自称する男による虚偽申告だったことを明らかにした。
4日夕方、香川県東かがわ市内の高松自動車道上り線で、バス停に停車していた路線高速バスに対し、後ろから進行してきた普通トラックが追突する事故が起きた。この事故でトラックに乗っていた2人が重傷。バスの客1人が軽傷を負っている。
4日午後、福岡県飯塚市内の国道201号バイパスを走行中の軽乗用車が対向車線側に逸脱。対向車線を順走してきた中型トラックと正面衝突した。軽乗用車は大破し、乗っていた女性2人が死亡。トラック運転の男性も軽傷を負っている。
3日夜、奈良県御所市内の市道で、交差点を進行していた2人乗りの原付バイクと乗用車が出会い頭に衝突する事故が起きた。この事故でバイク側の2人が重軽傷を負ったが、クルマはバイクを約300mに渡ってひずったまま逃走している。
3日夕方、静岡県新居町内の国道1号を走行していた軽乗用車が対向車線側に逸脱。対向車線を順走していた大型路線バスと正面衝突した。軽乗用車を運転していた25歳の女性が死亡。バスの乗客12人も軽傷を負っている。
3日午後、山口県下関市内の国道191号を走行していた軽乗用車が対向車線側に逸脱。対向車線を順走してきた乗用車と正面衝突した。双方のクルマは中破し、逸脱側のクルマを運転していた76歳の女性が死亡。順走側の3人も軽傷を負っている。
3日早朝、神奈川県横浜市南区内の県道で、横断歩道を渡っていた88歳の女性が軽トラックにはねられる事故が起きた。クルマは現場から逃走。追跡のパトカーへ体当たりするなどしたが、警察は運転していた19歳の少年を逮捕している。
2日深夜、福井県おおい町内の県道を走行していた福井県警・小浜署のパトカーが路外に逸脱。道路右側の標識柱に側面から激突する事故が起きた。クルマは大破し、乗っていた警官2人が死亡している。