自動車 社会ニュース記事一覧(1,436 ページ目)

軽乗用車がため池に転落、2人が溺死 画像
自動車 社会

軽乗用車がため池に転落、2人が溺死

19日午後9時10分ごろ、香川県三豊市内の市道を走行中の軽乗用車が対向車線側へ逸脱。そのまま道路右側のため池に転落する事故が起きた。クルマには女性4人が乗車。運転者を含む2人は自力で車外に脱出したが、逃げ遅れた2人が死亡している。

渋滞に気づかずトラック追突、6台の多重事故に 画像
自動車 社会

渋滞に気づかずトラック追突、6台の多重事故に

19日午後0時45分ごろ、滋賀県大津市内の名神高速道路下り線で、渋滞中の車列に対して後ろから進行してきたトラックが追突。車両6台が関係する多重衝突に発展した。この事故で6人が負傷している。

コンクリートポンプ車で水をかける 福島原発[動画] 画像
自動車 社会

コンクリートポンプ車で水をかける 福島原発[動画]

福島第一原発の放水作業に、コンクリートポンプ車を投入。22日17時から4号機建屋の中に向かって放水を開始した。

【高速道路新料金】岡田幹事長、無料化は「東北だけに」 画像
自動車 社会

【高速道路新料金】岡田幹事長、無料化は「東北だけに」

民主党の岡田幹事長は22日の定例会見で、歳出見直し検討チームを立ち上げることを明らかにした。

燃費表示、JC08モードを義務付け…4月以降の新車 画像
自動車 社会

燃費表示、JC08モードを義務付け…4月以降の新車

国土交通、経済産業両省は22日、「乗用自動車の性能向上に関する製造事業者等の判断基準」の改正を発表、今年4月以降に型式指定を受ける自動車については、JC08モード燃費値の表示を義務付ける。

【東日本大地震】被災地16市町の物資輸送可能ルート 画像
自動車 社会

【東日本大地震】被災地16市町の物資輸送可能ルート

国土交通省は22日、東日本大震災の被災地16市町の市役所や町村役場、県の出先機関や港湾周辺の物資輸送可能ルート詳細図を作成し、東北地方整備局のウェブサイトに掲載した。

【東日本大地震】東北道一関以北など全面開放 画像
自動車 社会

【東日本大地震】東北道一関以北など全面開放

国土交通省によると、東日本大震災で通行止めとなっていた東北道碇ヶ関~一関間など5路線6区間が22日午前10時に全面開放された。

【東日本大地震】海上自衛隊の活動状況[動画] 画像
自動車 社会

【東日本大地震】海上自衛隊の活動状況[動画]

東日本大地震(東北地方太平洋沖地震)では、防衛省自衛隊が二次災害防止や復興支援のため、被災地に派遣されている。

文科省研究船が海域モニタリング 放射性物質 画像
自動車 テクノロジー

文科省研究船が海域モニタリング 放射性物質

文部科学省は22日、福島第一原子力発電所からの放射性物質の放出状況について、「海水中の放射能濃度」「海上の空間線量率」「海上の塵中の放射能濃度」を確認するため、海上のモニタリングを実施することを発表した。

【東日本大地震】自工会など、納車が遅れる場合の車検延長要請へ 画像
自動車 社会

【東日本大地震】自工会など、納車が遅れる場合の車検延長要請へ

日本自動車工業会は22日、東日本大震災の影響で新車納入が遅れるユーザーが保有する車両の車検切れを防ぐため、国土交通省に当該車両の車検期間延長措置を講じるよう、要請する方針を明らかにした。