米コンサルティング会社のインターブランドは10月2日、独自集計した2012年の世界の企業ブランド価値ランキングを発表した。それによるとコカ・コーラが13年連続で1位を維持、日本勢ではトヨタ自動車が前年の11位から10位に浮上した。
警察庁は、2012年上半期(1〜6月)の犯罪情勢をまとめ、その結果を発表した。
9月29日午後11時15分ごろ、福岡県北九州市小倉北区内の国道199号を走行していた軽乗用車が道路左側の路外に逸脱。そのまま川に転落する事故が起きた。クルマには女性3人が乗車していたが、全員が意識不明の重体となっている。
9月28日午後10時55分ごろ、愛知県名古屋市守山区内の国道19号を走行中の大型バイクが転倒。信号待ちをしていた乗用車に追突する事故が起きた。乗用車の運転者が軽傷を負ったが、バイクは逃走。警察は後に50歳の男をひき逃げ容疑で逮捕している。
9月28日午後2時5分ごろ、千葉県佐倉市内の県道で、徒歩で横断歩道を渡っていた13歳の女子中学生に対し、交差進行してきた軽ワゴン車が衝突する事故が起きた。中学生はクルマに約400mひきずられて重傷。警察は運転していた64歳の女を現行犯逮捕している。
垂直離着陸が可能なアメリカ軍の輸送機、『MV-22 オスプレイ』の普天間基地配備が1日から始まった。オスプレイは離着陸時にエンジンを上向きにし、順航時は前向きにするが、このモード変換については「可能なかぎり市街地上空で行わない」という。
在日アメリカ軍(海兵隊)は1日、沖縄県にある普天間基地に対し、垂直離着陸が可能な輸送機『MV-22 オスプレイ』の配備を開始した。一時的に配備されていた山口県の岩国基地から同日朝に移動を開始。約2時間で沖縄に到着した。
9月27日午後1時55分ごろ、広島県広島市西区内の市道で、徒歩で横断歩道を渡っていた10歳の男児に対し、交差進行してきた軽乗用車が衝突する事故が起きた。男児は軽傷。警察はクルマを運転していた43歳の男を現行犯逮捕している。
9月27日午前11時25分ごろ、静岡県沼津市内の自動車専用道、東駿河湾環状道路の下り線を乗用車が逆走。順走してきた別の乗用車と正面衝突する事故が起きた。この事故で順走側の2人が重傷。逆走側の2人も重軽傷を負っている。
9月27日午前7時15分ごろ、福島県田村市内の県道を走行していた大型トラックの荷台から、積荷の丸太約300本が脱落。対向車線のワゴン車を直撃する事故が起きた。この事故でワゴン車の運転者が死亡。同乗者5人も負傷している。