9月27日午前4時30分ごろ、北海道札幌市白石区内の市道を走行していたミニパトカーが路外に逸脱。道路左側の路肩に止まっていた新聞配達員の自転車に衝突する事故が起きた。この事故で47歳の女性が重傷を負っている。
JAF(日本自動車連盟)は、自動車ユーザーの声を税制改正に反映させるべく、「2013年度 税制改正に関する要望書」をとりまとめた。
今年7月、静岡県磐田市内のスーパーマーケット駐車場で軽乗用車を暴走させ、5人を死傷させる事故を起こしたとして、自動車運転過失致死傷罪に問われた84歳の男に対する判決公判が24日、静岡地裁浜松支部で開かれた。裁判所は執行猶予付き判決を命じている。
今月16日、愛知県名古屋市港区内の路上で31歳の男性が頭から血を流した状態で発見され、後に死亡した事件ついて、愛知県警は24日、中川区内に在住する20歳と21歳の男を傷害致死容疑で逮捕した。死亡した男性は交通トラブルに巻き込まれたとみられる。
企業では一度退任したサラリーマン社長が再び社長のポストに返り咲くケースは極めて珍しい。それが簡単に実現してしまったのが自民党の総裁選である。
24日午前3時ごろ、兵庫県神戸市中央区内の神戸港で、岸壁を走行していた乗用車が海に転落する事故が起きた。クルマには男女4人が乗っていたが、このうち男女3人が死亡。男性1人は自力で車外に脱出している。
国土交通省は26日、2012年度自動車整備士技能検定合格者を発表した。合格者数は二級自動車シャシ整備士18名。
23日午前8時30分ごろ、香川県高松市内の市道で、信号待ちをしていた大型路線バスに対し、後ろから進行してきた乗用車が追突する事故が起きた。この事故で乗用車を運転していた男性が収容先の病院で死亡している。
山形県警は23日、山形県新庄市内の国道13号で乗用車を飲酒運転したとして、天童市内に在住する26歳の男を道路交通法違反(酒気帯び運転)の現行犯で逮捕した。男は2時間のうちに2回も飲酒運転で摘発を受けたという。
23日午前4時25分ごろ、福井県福井市内の国道8号を乗用車が逆走。順走してきた乗用車と正面衝突する事故が起きた。この事故で順走側の運転者が負傷したが、逆走車の運転者はクルマを放置して逃走。警察は後に25歳の男を逮捕している。