自動車 社会 行政ニュース記事一覧(562 ページ目)

【新聞ウォッチ】さらば1000円高速、6月19日限りで中止 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】さらば1000円高速、6月19日限りで中止

高速道路料金でETC搭載の土日・祝日「上限1000円」の割引制度がいよいよ6月19日(20日午前0時)で中止されるという。同時に地方を中心に実施中の高速道路の無料化実験も19日で凍結されるそうだ。

鉱工業生産、車は3月より悪化…4月 画像
自動車 ビジネス

鉱工業生産、車は3月より悪化…4月

経済産業省が5月31日に発表した4月の鉱工業生産動向(速報)によると、乗用車など輸送機械工業の指数(季節調整済み、2005年=100)は前月にくらべ1.5%の減少となり3月より悪化した。5月、6月は上昇を見込んでいる。

NEDOとEU、変換効率45%の集光型太陽電池を開発へ 画像
自動車 社会

NEDOとEU、変換効率45%の集光型太陽電池を開発へ

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、EUと世界最高水準となるセル変換効率45%以上の集光型太陽電池を共同開発を目指す。日・EUエネルギー技術協力に基づく最初の共同プロジェクトとなる。

国交省 新型歩行者脚部ダミーを世界に先駆け採用 画像
自動車 社会

国交省 新型歩行者脚部ダミーを世界に先駆け採用

国土交通省は31日、道路運送車両の保安基準と装置型式指定規則の一部改正を公布した。

三鷹市に電気バス導入など 国交省が支援対象を決定 画像
自動車 社会

三鷹市に電気バス導入など 国交省が支援対象を決定

国土交通省は31日、観光地などで電気バス、電気タクシーを導入する事業者を支援する、「公共交通のグリーン化促進事業」の対象案件20件を決定した。

文科省、全国学力・学習状況調査の実施を見送り 画像
自動車 社会

文科省、全国学力・学習状況調査の実施を見送り

文部科学省は5月26日、「平成23年度全国学力・学習状況調査」について発表した。今年度は全国学力・学習状況調査としての調査の実施を見送るとしたという。

石原都知事、天然ガス発電所に前向きな姿勢 画像
自動車 テクノロジー

石原都知事、天然ガス発電所に前向きな姿勢

石原都知事は27日、定例記者会見で、天然ガスを使った火力発電所の利用について前向きな姿勢を示した。

「JR東日本に課税したらいい」石原都知事が抗議文 画像
自動車 社会

「JR東日本に課税したらいい」石原都知事が抗議文

石原慎太郎東京都知事が、再びJR東日本にかみついた。3月14日の地震直後に「体質、許さない」と、その対応を批判した石原氏だったが、いまだに怒りは収まらない様子だ。

富士山スカイライン、6月2日に通行止め解除 画像
自動車 社会

富士山スカイライン、6月2日に通行止め解除

富士山スカイラインが6月2日午前11時に通行が解除されることになった。

会見わずか2分「意外なことだと驚いた」と海江田経産相 画像
自動車 社会

会見わずか2分「意外なことだと驚いた」と海江田経産相

海江田経済産業相は27日の閣議後会見で、福島第一原発1号機の海水注入について、「私も昨日聞いて意外なことだと驚いた」と述べ、東電の発表の経緯を調査することを明らかにした。