愛媛県新居浜市では、8月27日・28日に同市において開催する高校生笑い日本一決定戦「笑顔甲子園」の参加者を募集している。
東京都は3日、最新の排出ガス規制に適合するいすゞ自動車の中型トラックが、実際の走行試験で国の基準の3倍以上に上る排出ガスを出していることが分かったとし、国土交通省に道路運送車両法違反で通報した。
20日から被災者と中型車以上の車両について東北地方の高速道路無料化が始まる。この後の実施を予定する全車種無料化について大畠章宏国土交通相は、改めて「復旧復興を後押しするために全車種無料化を図りたい」と述べた。
文部科学省は6月2日、ソーシャルネットサーキングサービス「Facebook(フェイスブック)」に公式ページを開設した。
国土交通省は2日、交通政策審議会の技術安全ワーキンググループがまとめた今後の車両安全対策についての報告書を発表した。
農林水産省は6月1日、同省のホームページの子ども向け情報ページをリニューアルし、デザインの変更や新コンテンツの追加を行ったと発表した。
千葉県教育委員会は6月1日、ホームページに「平成23年度中学生の一日高校体験入学実施予定一覧」を公開した。
東北地方大震災の被災者支援と被災地の復興のために東北地方の高速道路無料化が1日に発表された。そこで公表された無料開放案は、被災者、中型車以上、全車種と、対象三段構えで拡大していく方法。
池口修次国土交通副大臣は1日、東北地方の高速道路の無料開放案を明らかにした。被災者と中型車以上の車両を対象とする。6月20日0時からスタートする。
国土交通省は、「不正改造車を排除する運動」を実施すると発表した。