自動車 社会 行政ニュース記事一覧(376 ページ目)

【新聞ウォッチ】国交省、貸し切りバスにドライブレコーダー設置を義務化 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】国交省、貸し切りバスにドライブレコーダー設置を義務化

国土交通省は、すべての貸し切りバスに運転手やバスの前方の状況をカメラで撮影するドライブレコーダーの搭載を義務づける方針を固めたという。

バス火災防止に向け、デファレンシャルオイルの点検・整備を通達…国交省 画像
自動車 社会

バス火災防止に向け、デファレンシャルオイルの点検・整備を通達…国交省

国土交通省は、昨年末から貸切バスの車両火災事故が複数発生した中で、デファレンシャルオイルが潤滑不良の状態で走行を続けたことによるものがあったことを受け、未然防止について関係事業者に通達したと発表した。

ディーゼル車、排ガスで路上走行検査導入へ…石井国交相 画像
自動車 社会

ディーゼル車、排ガスで路上走行検査導入へ…石井国交相

石井啓一国土交通相は3月4日の閣議後会見で、ディーゼル車の排出ガス試験に路上走行検査を導入する方針を明らかにした。

【新聞ウォッチ】ディーゼルNOx走行調査、マツダ除くトヨタ、日産、三菱の4車種が基準超過 画像
モータースポーツ/エンタメ

【新聞ウォッチ】ディーゼルNOx走行調査、マツダ除くトヨタ、日産、三菱の4車種が基準超過

独フォルクスワーゲン(VW)の排ガス不正問題を受け、国土交通省などが一般道や高速道で実施した国産のディーゼル車(乗用車と貨物車)の走行調査の結果が明らかになった。

首都圏の高速道、4月から新料金へ…第三京浜など割安道路は値上がり 画像
自動車 社会

首都圏の高速道、4月から新料金へ…第三京浜など割安道路は値上がり

NEXCO東日本とNEXCO中日本、首都高速道路は、4月1日午前0時より、対距離制を基本とした新料金体系をスタートすると発表した。

経産省、圧縮水素スタンドの基準を緩和…整備を促進 画像
自動車 社会

経産省、圧縮水素スタンドの基準を緩和…整備を促進

経済産業省は、燃料電池自動車と圧縮水素スタンドの本格的な普及に向け、公道とディスペンサー間の距離の性能規定化、小規模圧縮水素スタンドと移動式圧縮水素スタンドの技術基準を整備するため、高圧ガス保安法の省令を改正した。

安全なくして二輪市場の活性化なし…警視庁主催でバイクイベント 画像
モーターサイクル

安全なくして二輪市場の活性化なし…警視庁主催でバイクイベント

東京都内で毎年、二輪車の事故が多く発生していることから官民一体となってバイク事故ゼロを目指し、ライダーらに楽しくバイクライフを送ってもらうためのイベント『Enjoy Motor Life in Tokyo』が2月29日、東京・中野サンプラザにて開催された。

ガリガリの俺でも意外とできる…アンガールズ田中がバイクエピソード 画像
モーターサイクル

ガリガリの俺でも意外とできる…アンガールズ田中がバイクエピソード

オートバイの交通事故防止推進を図る警視庁のイベント『Enjoy Motor Life in Tokyo』(2月29日、東京・中野サンプラザ)に、お笑いコンビのアンガールズが参加。田中卓志さん&山根良顕さんが、自身のバイク体験を披露した。

ライドシェア「極めて慎重に検討」 石井国交相 画像
自動車 社会

ライドシェア「極めて慎重に検討」 石井国交相

石井啓一国土交通相は2月26日の閣議後会見で、新経済連盟が提案しているライドシェアについて「極めて慎重に検討していかなければならない」と述べた。

タカタ製エアバッグリコール、対象範囲見直しの必要性 石井国交相 画像
自動車 社会

タカタ製エアバッグリコール、対象範囲見直しの必要性 石井国交相

石井啓一国土交通相は2月26日の閣議後会見で、タカタ製エアバッグの欠陥問題で、自動車メーカー10社で構成する米国の調査組織が中間報告をまとめたことを受け、自動車メーカーに対し、リコール対象範囲の見直しの必要性を検討するよう指示したことを明らかにした。