自動車 社会 行政ニュース記事一覧(370 ページ目)

ETC2.0の普及「徐々に」...石井国交相 画像
自動車 社会

ETC2.0の普及「徐々に」...石井国交相

高速道路の新たな料金収受システムとして切替が予定されるETC2.0の普及について、石井国土交通相は8日の会見で次のように述べた。

経済産業省、二子玉川地区での「セグウェイツアー」…産業競争力強化法の新事業計画に認定 画像
自動車 社会

経済産業省、二子玉川地区での「セグウェイツアー」…産業競争力強化法の新事業計画に認定

経済産業省は、産業競争力強化法に基づく新事業活動計画として、二子玉川地区での搭乗型移動支援ロボットによるツアーを認定した。

2016年度第1四半期鋼材需要見通し、自動車向けは前年同期比プラス…経済産業省 画像
自動車 社会

2016年度第1四半期鋼材需要見通し、自動車向けは前年同期比プラス…経済産業省

経済産業省が発表した2016年度第1四半期(4-6月期)の鋼材需要見通しは、前年同期比3.8%減の2291万トンと発表した。

ポリス・ランナーで駆け抜ける交通安全運動出動式...警視庁戸塚署 画像
自動車 社会

ポリス・ランナーで駆け抜ける交通安全運動出動式...警視庁戸塚署

春の交通安全運動初日となる6日、警視庁戸塚署が警察官ランナーを組織して、出動式を駆け抜けた。被害者になりやすい子どもや高齢者に、より接近して語りかけようという警視庁初の試みだ。

発車10分間隔、降車6分間隔 混雑心配する声も...バスタ新宿 画像
自動車 ビジネス

発車10分間隔、降車6分間隔 混雑心配する声も...バスタ新宿

日本最大のバスターミナル「バスタ新宿」が4日にオープンしたが、利用者の中には早くも先行きを心配する声が聞こえる。同日夕方、デジタルサイネージ(電光表示板)の前に高速路線バスの乗り場を探そうする利用者が立ち止まると、その人混みが通行の流れを止めてしまう。

日産 フェアレディZ NISMO パトカー、警視庁に配備完了 画像
自動車 社会

日産 フェアレディZ NISMO パトカー、警視庁に配備完了

日産自動車のスポーツカー、『フェアレディZ』。同車の高性能モデルが、警視庁にパトカーとして配備されたことが分かった。

地域交通グリーン化事業を公募…EV・PHV・FCV導入事業者を支援 画像
自動車 社会

地域交通グリーン化事業を公募…EV・PHV・FCV導入事業者を支援

国土交通省は、4月1日から5月9日まで、電気自動車バス・タクシー・トラック、燃料電池自動車バス・タクシー、超小型モビリティを導入する事業者を支援する「地域交通グリーン化事業」を公募すると発表した。

【川崎大輔の流通大陸】ハイブリッド車王国、スリランカの今 画像
自動車 ビジネス

【川崎大輔の流通大陸】ハイブリッド車王国、スリランカの今

SBT Lankaは、2014年の後半に日本からスリランカへの中古車輸出ビジネスを行うためスリランカに進出した。立ち上げを行ったジェネラルマネージャーの野武氏にスリランカにおける中古車ビジネスの課題と魅力について話を聞いた。

国土交通省、外国人技能実習制度に自動車整備を追加…途上国へ整備技術を移転 画像
自動車 社会

国土交通省、外国人技能実習制度に自動車整備を追加…途上国へ整備技術を移転

国土交通省は、自動車整備技能・技術を途上国への移転を支援するため、外国人技能実習制度で3年間の実習を可能とする職種に自動車整備を4月1日に追加した。

リコール台数が過去最高の1890万台、タカタ製エアバッグの影響…2015年度 画像
自動車 ビジネス

リコール台数が過去最高の1890万台、タカタ製エアバッグの影響…2015年度

国土交通省が発表した2015年度の自動車リコール届け出台数は、前年度と比べて13件増の368件で、対象台数が1890万0637台と過去最高となった。